風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

心に力を入れて頑張らなければ…!

2013年04月10日 18時08分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日も朝は、太陽が輝いていて気分も晴れやかだったのですが、日中は雪が降ったり寒かったり…。

Dsc_0015_2
職場では、何人かの異動あって、新しい仲間と共に新年度がスタートしています。これまでから言えば、とっても若い先生なので、様々な面において、新しいことを始めるきっかけ、さらには起爆剤になってほしいと期待しています。
この出会い…必然のものにできるか,否かは、自分次第。

学力向上を一番の課題に取組を進めているものの、成果が上がっている実感がもてない。やはり誰にでも分かる成果は数値によるもので、何を数値化して,目標を設定し、策を講じていくかは、僕の仕事。自分の中には、しっかり年間プログラムをもって、組織全体をうまくそれに乗せていきたいのです。

バンド活動については、メンバーの職場の異動があり、これからどのように活動するか思案中。これまでと同様、定期的に練習できればよいのですが…。


朝食

2013年04月06日 08時01分27秒 | 日記・エッセイ・コラム

のんびりした朝。
朝食に、セブンイレブンのチーズケーキ、そして、季節限定「山形さくらんぼミックス」
Dsc_0012

今日も日差しが優しいようです。
「清浄明潔せいじょうめいけつ」…。すべてが清らかでけがれなく、明らかなこと。

たくさんの花が咲き、鳥が歌い、やさしい風の吹くそんな季節が近づいている感じがします。


始まります

2013年04月04日 23時07分41秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

やっと、体調回復しました。
今回は、インフルエンザにすっかりやられてしまいました。
職場には、火曜日から出て、何とか明日の入学式の準備もできました。<o:p></o:p>

さて、年度末から、改めて、夏目漱石を読み返そうと思っていて、まずは、前半の3部作をとそして、「三四郎」から。細かなストーリーは記憶に残っておらず、
「三四郎」と言えば、「迷羊(ストレイシープ)」というキーワードだけが頭の中で繰り返されます。今、車の中では「ビートルズ」です。とりわけ、「ホワイトアルバム」を聞いています。これを聞くのも久し振り。印象の薄い曲もあって、「何て曲だったろう?」とタイトルを確認することも<o:p></o:p>

Dsc_0009

<o:p>

<o:p></o:p>

Dsc_0010

</o:p>

ユーチューブで、ポールのライブを観ていると「へルタースケルター」を演奏していて、これがかっこよかった。http://www.youtube.com/watch?v=ZV18scOsX54

では、明日から、また新しくスタートです!!<o:p></o:p>