コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

スズメバチに刺された

2021年09月23日 | 下北
風間浦に来て二日目
裏山の畑の草刈りに行った。
 
畑の道路脇の木がだいぶ伸びていたので
その枝を切り落とそうとしたところ……
 
 
 
中央の暗く写っているところに
回転刃を入れて切り出したところ
 
 
 
な〜〜〜んか黄色の虫がどばっと出て来たかな、
と思った瞬間、膝上で痛みが走った。
 
最初はわからなかったが
それはハチだった。
 
それもスズメバチ。
 
それにやっと気が付いて必死に衣服に
付いたのをはたき落とした。
 
次々と襲いかかってくるスズメバチを
落としながらとにかく逃げた。
 
逃げても後から追いかけて来るんだよ。
最小は膝上の脚をやられ次は左手。
 
逃げても後ろから襲われて
後頭部を刺された。
 
羽音もすごかったよ。
 
必死でなんとか逃げ切った😅
 
脚は4カ所、左手、後頭部の
全部で6カ所も刺されてしまった。
 
そく村の診療所に行って治療を受けた。
 
冷やしつつ、軟膏を塗られ
点滴までされてしまった。
 
痛みはその日の夕方まで続いたが
取りあえず大事に至る事は無くて一安心。
 
スズメバチの攻撃はすごいよ。
これからは見えない草木の場所は要注意だ。
 
 
 
 
 
 
 
今回は来るときに時間があったので
むつのミルク工房、ボンサーブ寄った。
 
ここのソフトクリームを食べるのは
4〜5年ぶりじゃないかな。
 
 

風間浦に行ってきた

2021年08月22日 | 下北
恒例のお盆の帰省の時期に
風間浦に行ってきた。
 
ただし今年は事情が違う。
8/10?あたりに風間浦には大雨が降った。
 
そのためむつ市から向かう道路の2つ前の村の
橋が崩落して通行が不可になった。
 
実家はすぐ目の前だというのに……
 
そこで今年通ったルートは初めての
下北の左から回る道に。
 
かなりの遠回りでかつ山越えになる。
 
 
 
 
行った時は比較的、道も空いていて
それでもかかった時間は通常の右回りより倍の時間を要した。
 
車窓はずっと普通で何事も無かったかのようだった。
しかし大間を回って行くと一つ前の村から異変あり。
 
急な山肌が崩れていたりした。
車道にも泥が混じり始めた。
 
時間はかかったが無事に実家に到着。
村内もむつ側には泥の流れた跡があったが被害は小さい。
 
 
しかし海がすごい事になっていた。
 
橋の崩落した川からとかそこから実家側の道路の
土砂崩れの影響でゴミだらけ。
 
 
浜に打ち上げられた大量のゴミはほぼ木の皮で
埋め尽くされた。
 
他にはコンブ、めかぶ、その他の海藻なんかが目に付く。
人の手での除去は出来ないだろう。
 
 
気になっていたのは村の墓のある場所だ。
 
事前に半分くらい埋まったと聞かされていたが
実際には中央あたりの山側の墓だった。
 
幸いうちの墓は無事だった。
 
 
 
 
 
村には温泉施設があるが大雨当時はここが
避難場所になった。
 
海岸沿いに泥が混じっている様子が見て取れる。
 
 
村近辺にはこんな急峻な崖が有るのだが
ここはどうやら崩れなかったようだ。
 
問題はここから南側の次の村までの道路だ。
報道では何十カ所も土砂崩れがあったらしい。
 
時折TVでの取材で流れる映像も見ると
ほんと酷い事になっていて、開通には時間がかかりそうだ。
 
次に行く予定の彼岸の時までには通行出来るのだろうか。
 
 
 
 
 
九州、四国地方の被害に比べると風間浦のは
大した事はないので書くのは止めようと思っていた。
 
しかし村にとっては数十年に1回有るか無いかの
災害なので少し書いてみた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

温泉広間でディナー

2021年03月17日 | 下北
3月は義母の命日が有るから
毎年下北に行っている。
 
ただ、たまたまその村に有る温泉施設で
食事会が開催されるというので参加してきた。
 
人数が限定の予約制だ。
 
温泉の畳敷き広間が会場になっている。
簡易テーブル・椅子が持ち込まれていた。
 
 
これがメニューなのだがこのコース
自分にとっては相当高額な料理コースなのだ。
 
当然期待は高い。
 
 
マカロンよりは一回りほど大きい
最中だ。
 
鮟肝の味よりイチゴと酢の
味が勝ってるかな。
 
 
鮟鱇の各部位を丸ごとをよせているのだが
正直その味があまりわからない。
 
 
食事の途中で鮟鱇の吊るし切りが行われた。
話では聞いているものの見るのは初めてだ。
 
 
皮を剥がされてて無残な姿に☺️
 
肝は大きいけど意外に肉の
量は少なかった。
 
 
本マグロとしか書かれていないが
大間産なのだろうか。
 
全面に見えるマグロは中トロみたいだが
味は大トロに近いように思った。
 
実は高級なマグロは食べた事がない💦
 
ただ高級なマグロを個性のある野菜と
混ぜてるので味が今一わからない。
 
 
旬のイカという事なので
サクサクな天ぷらを期待していたが裏切られた。
 
ただのイカメンチだった😂
 
しかも裏面の衣はべちゃっとしてるし
食べてるうちに剥がれた。
 
 
これは立派なサイズの海峡サーモンだ。
ただし自分的には薄すぎる。
 
がっかりしたのは皮が生っぽくて
固くて食べられないこと。
 
出した方としては皮は食べない事を想定してたのかな。
 
最初にバーナーで皮をあぶってくれてたら
美味しく食べられたと思う。
 
 
鮟鱇の身は弾力もあり美味しいのだが
メニューに書いてる牛肉も小さなステーキとして
出るのかと勘違いしていた。
 
こういうのをステーキ仕立てというのかな?
ただの薄切り牛肉巻きだと思う
 
 
この最後のデザートはとても美味しかった。
 
ただ周りの小さな塊が相対的に
かなり固くて年寄りの歯には向いていない。
 
ただ何故かコーヒーとかの飲み物が出なかった。
元々置いて有った水で食べろという事なのかな。
 
さらに述べるならパンの一切れでも出て欲しかった。
 
高額なディナーだったので期待が大きくて
その分、がっかり度も大きい経験となった。
 
もう2度と行かないな。
 

大畑のバイパス

2020年12月05日 | 下北
むつの大畑から大間に向かう道路を
少し進んだところで工事を行っている。
 
もうかなり昔から始まっていて記憶に無いので
調べたら平成8年から開始となっている。
 
 
上の写真の上部・赤矢印の先に超ヘアピンなカーブが
あるがその手前から二枚橋地区をバイパスして
下の赤矢印先端まで続いている。
 
この区間はたったの4kmなのだがなんで
20年以上も工事をしているのだろう⁉️
 
部外者にはよく分からない。
 
工事中に遺跡が出たのは記憶しているのだが……
 
 
そのバイパスがまもなく完成するらしい。
 
ただ大畑に住む親戚でも12月には出来るらしいよ
とか言う程度ではっきりした事は知らないみたいだ。
 
この写真はヘアピンの入り口ですでにガードレールが
撤去されている。
 
 
近づいて見ると先の方も出来上がっているようだ。
ただここまで近くに来てもいついつ出来ますよ、という看板が無い。
 
このバイパスの終端の大畑側は突貫工事みたいな
感じで大勢の人がいて作業中で写真が撮れなかった。
 
でも多分雪が積もり始める前には
完成するんじゃないかな???
 
この橋の所はかなりの高架橋なので
景色は良いが短いのであっという間に通り過ぎそう。
 
その先は山の中みたいなようなので
景色は多分良くないかな。
 
 
 
 
 
 
 
これは大間に買い物に行ったときに牧場に
立ち寄ったときに撮ってみた。
 
たまに牛の群れに遭遇する事が出来る。
牧草の先には津軽海峡を望める絶好の景観!
 
 
海峡の先には北海道の恵山も薄らとと写っている。
写真では良くわからないが山頂付近は雪だ。
 
ここの牛は多分、大間牛というブランドがあるのだと思うが
その肉を売っているのを見た事が無い。
 
五戸には青森シャモロックというブランド鶏が
あるけれど八戸のスーパーで見かけた事が無い。
 
直営販売店はあるけれどスーパーに肉が
並ぶほどの生産量は無いのかな?