コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

換気扇から雨水漏れ

2018年10月16日 | 建築
 
この前、エアコンの外壁のダクト部分での
室内の雨水漏れの事を書いている。
 
実はその件とは別にトイレの換気扇の所から
室内に雨水が漏れているのには気が付いていた。
 
それも数年前からだ。
その雨水が乾いて壁紙にシミが付いていた。
 
1F,2Fのトイレは西側に有ってその壁の前は吹きさらしだ。
雨が降って強風の時に雨水が流れ込んでいた。
 
2Fは漏れが何故か水漏れがほとんど無くて
被害が有ったのは1Fだけ。
 
それでずっと放置していた。
 
しかしこの前の台風で西から吹き付ける雨がかなり
強かったのでちょっと2Fの方も心配していた。
 
 
台風が過ぎ去ってから2Fの換気扇の取り付け壁を
見たら御覧の有様となっていた。
 
確認のために換気扇を外してみて雨水漏れを再確認。
すぐに家の設計事務所に連絡を入れておいた。
 
 
こちらは1Fで前から水漏れが有ったのでシミの
汚れが目立つようになっている。
(壁の写真はぼけている)
 
この写真を撮った理由は外壁のダクトカバーの事だ。
外が見えるけど下の1/3くらいがカバーされてなくて
スケスケ状態だ。
 
これでは強い横殴りの雨が降ったら水が
入ってしまうのは当然だ。
 
 
 
いままで全く気が付かなかったのだが外壁には2種類の
カバーが付いていた。
 
それで何で二つなのか事務所の方に聞いて
みたらそれぞれの施工業者が違うんだって。
 
言われてみれば確かにうちは分離発注で建てた家なので
いろんな業者が工事に絡んでいる。
 
しかしなあ、今頃気が付いたのだが
事務所としては外観に統一性を保たせて欲しかったな。
 
かつ見れば一目瞭然で下の二つのカバーの
右が雨水漏れしたのだが下が外の部分が外にむき出した。
 
おそらく普通に雨がまっすぐ下に降れば問題無いだろう。
横から降れば当然雨が入ってしまう。
 
ちなみにこの写真のはキッチンの換気扇なので
室内に同じように水が入ってしまっていると思われる。
 
 
壁のシミは塗装すると言っていたのだがいつまで経っても
来てくれないのでキッチン用の漂白剤をかけてみた。
 
取りあえず多少は取れたので塗装は無しに
と事務所に連絡した。
 
ちなみにこれは1Fの写真だ。
 
 
2Fの方の壁はシミがまだ薄かったせいか
かなり綺麗になった。
 
ただしこれらの作業過程で問題が発覚した。
換気扇を外す時にドライバでネジを回したときに
やけに緩いのだ。
 
何か変だなあと思ったのだが上の写真を
見れば理由がよくわかる。
 
石膏ボードに取り付け用のアンカーが打っていないのだ。
 
これは酷いな!
 
素人だって石膏ボードに何か取り付ける時は
アンカーを打つ。
 
ホームセンターで、取り付けたい商品が石膏ボード用となっていれば
アンカーが付属している。
 
この施工業者は悪質だ。
見えなければ良いと思うような確信犯だと思われる。
 
1Fも2Fもアンカー無しで換気扇を付けている。
プロなのにそんな安直な手抜きをして恥ずかしくないのかないかな😠
 
 
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


壁紙のシミ

2018年09月07日 | 建築
 
たいぶ前の今年の冬の話。
リビングのエアコンの下に見慣れぬシミが有るのに気が付いた。
 
 
結構、はっきりしたシミが壁紙に付いていた。
和紙だとこうなってしまう事が有るんだね。
 
でいつこういう状態になったか考えてみた。
このエアコンは南側に付いている。
 
家の他のエアコンで南向きのは無い。
試しに他の壁を見に行ったが壁紙にシミは無かった。
 
考えられたのは前の年の秋の大雨だ。
ただエアコンのパイプの所はかなりがっちりと雨を防ぐ
ためにガードされている。
 
 
これは既に雨を防ぐ処置をした跡の写真になる。
一見、雨水なんか入る余地は無いように見える。
 
その時に設計事務所に連絡を入れたが
いつにまにか忘れられていた。
 
しかしこの夏、別件で問題が生じたので事務所に連絡したついでに
この壁紙も見て貰った。
 
業者を呼んでもらうと室内のエアコンのカバーを外す、
室外のカバーを外すという二カ所のチェックをして貰った。
 
室内は問題無し。
 
 
しかし室外の方はこのようにパテにひびがが入っていた。
大雨が壁にたたきつけるように降ると壁を縦に伝って流れ落ちる。
 
その量が多かったものだから一部の雨水が室内に入り込んだみたいだ。
カバーの上部のパテが役に立たなかったみたい。
 
でこのひびを埋めてもらうと同時に最初の写真のように
カバーの上部にパテらしき物をさらに付け足してもらった。
 
問題は残ってしまった部屋の壁のシミだ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

 

家・基礎の崩れ

2016年10月11日 | 建築
 
この前の台風で裏の小屋が吹き飛んだ。
 
 
あらためてチェックに行ったら壁が凹んでいた。
どうやら本当に吹き飛ばされて壁に角がぶつかったようだ。
 
でその時に壁の角の下を覗いたらこんな事になっていた。
 
 
どうやら2011年の地震で亀裂が生じていたようだ。
最初はヒビだけだったのがその後の何度かの地震で崩れてしまったらしい。
 
このまま放置しても大丈夫かと設計事務所に問い合わせてみた。
見栄えが良くないので直しましょうとの事だった。
 
それで左官屋さんに連絡してもらった。
 
 
角の崩れはそれほどでもなかったが左官屋さんはこてでこんこんと
たたきながらどんどう崩していった。
 
どうやら浮いてしまっていたようだ。
1mくらいはがしてしまった。
 
そのあと格子状の生地を貼り付けていく。
断熱材に直接コンクリートはつけえられないからだろう。
 
 
コンクリートをつけ、跡は平にして工事は終了した。
ついでに駐車場の角の崩れも直してもらった。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


建築開始から4年目

2014年03月08日 | 建築

天気図が昨日からほとんど変わらないようで
今日も冷たい風が吹いている。



白山台から八戸駅に向かう道路の両脇の
歩道の除雪がされていない。

1月の雪の時は片側だけ除雪されていたのに。
寒気で表面が凍っているのでなんとか歩ける状態だ。




2010年の3月8日に我が家の建築工事が開始された。
その時、雪は道路の片隅にちょこっと有るだけ。

少なくとも敷地は全く雪無しだった。



それが今年はいまだに雪が溶けずにたくさん残っている。
下手すると3月一杯残っているかも。

家の工事開始の数日前に地鎮祭を行い終了後は
下北・風間浦に移動していた。

なので工事の開始は見ていない。
その数日後に八戸は大雪になった。

話しによると1m近く降ったらしい。
それでは工事が出来ないので溶けるのを待たず
重機を入れて雪をどけたそうだ。

大雪は八戸だけでは無く風間浦も同じ。
朝から吹雪でその日に東京に帰る予定だったが帰れないかと思った。

大湊線は大雪のため動かず大湊から野辺地までは
タクシーで移動した。



その時の野辺地の様子だ。

ぎりぎり特急には間に合ったが八戸近くで
この特急が止まってしまった。

30分位してから何とか動いてくれて新幹線にはギリギリ間に合った。
今となっては懐かしい思い出だ。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

近所で新築工事12/11

2013年12月11日 | 建築

うちの近くの土地で最近、新築工事が始まった。
その家の設計はうちを担当した設計事務所と同じだ。





この土地が売りに出されていた時、確か150坪とか
表示されていたと思う。

最近の新築の土地にしては珍しく広い。
うちの1.5倍もある。

家は平屋だが背が結構高いとの事だ。
この字の形で中庭が着いているという。

しばらくの間はここの前を通るのが楽しみだ。



今日は風が少し強かった。
雲の間に八甲田がちらっと見えた。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ