コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

お盆での写真、あれこれ

2018年08月28日 | 下北
 
風間浦に滞在中はあまり晴れる日は少なかった。
そんな昼頃、突然ウミネコの鳴き声が騒がしくなった。
 
それで2Fにがって海を見てみると‥
 
 
家の前の海にウミネコが騒がしく集まっている。
ナブラという魚の群れを見つけたみたいだ。
 
そこら中からウミネコが飛んでくる。
家の近くでこういう状況を見たのは初めてだ。
 
 
あっという間に小魚の群れは移動したようで、ウミネコが
ぼ〜っとしたように浮かんでいる。
 
小魚の群れは時折あちこちに浮かびあがっているようでその度に
ウミネコが飛び、移動していく。
 
 
家の前の岸壁に珍客が到来。
家の裏は山で森だから何でもいるはず。
 
クワガタムシなんて超久しぶりに目にした。
ただしこれは雌で大きさも4cmくらいで小さい。
 
 
この時期、北の海では海霧を見る機会が多い。
霧の上に恵山の山頂が望める。
 
海上に見える細長い船は何だろう?
なんかの輸送船か。
 
 
大畑から大間までの道路からは海がよく見える。
鵜を見かける事も多い。
 
そんな鵜が家の前のブロックにやってきた。
左の方に一羽止まっている黒い鳥がそうだ。
 
 
雨の日が多かったがそんな土砂降りの時でもウミネコは
気にする事無くブロックにじっとしていた。
 
さすがに大きなうねりが押し寄せる時は居ないけれど。
 
 
八戸に戻る最後の日にむつの大きな寺に墓参りに寄った。
昨年の1月に亡くなった叔母が眠っている。
 
亡くなる前の年の8月には元気で、うちにも寄ってもらっていた。
たったの5ヶ月で急死した原因はヤコブ病のためだ。
 
 この病、潜伏期間は30年とかとにかく長いらしく、かかる人も100万人に1人とかだ。
かかると現代の医学ではまだ助ける事が出来ない。
 
享年66歳。
人生、まだまだだったのに……
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


2018 村の神楽

2018年08月24日 | 下北
 
ここ数年、お盆の時期の天候はさっぱり予想が出来ない。
8/14が神楽の日だが、幸い開催時間の天候は曇りだった。
 
遠くの家から始まって午後も2時過ぎには実家の近くにやってくる。
 
 
これは直前の向かいの家の始まった時の様子だ。
毎度の事だが顔を知っている人は1-2人で他の方達はわからない。
 
 
踊りが始まる。
よくよく見ると小さな神輿がちょっとくたびれた感じになっている。
 
 
珍しく我が家での神楽の終了の後に休憩が入った。
年々、村の家にお盆の時期に戻ってくる家族が減少しているからだ。
 
すぐ近くで見ると神輿は相当に痛んでいる。
黄色い帯状の紐は何なんだろう?
 
リアカーらしき台車に固定しているのかな。
 
 
その神輿に踊る時の台詞が書かれている紙が貼り付けてあった。
これは初めて見たが、ガムテープであるのがなんんとも
お粗末というか寂しい感じがする。
 
こんな内容の台詞であるのを初めて知った。
 
 
 
この神楽が終わってから即、大間の花火会場の席取りにいった。
この日は夕方近くになってからの天候が微妙で雨が
予想されたが行く事を決定。
 
こういう時は気合いが必要で何が何でも行きぞと
決めてないと実行出来ない。
 
 
大間で席を確保してから花火以前のイベントを見に行った。
これは青森山田高校の吹奏楽の様子だ。
 
事前の案内で雨が予想されるからという事で10分、早く始まった。
しかしこれの終了の5分位前から雨が降り始め、スコールのような様相となった。
 
このスコール、この後たびたび通り過ぎるものだから花火は中止と諦めていた。
しかし取りあえず、我慢の子、中止のアナウンスまでずっと雨宿り。
 
7時から花火の開催なのだが6時に花火は開催されるという放送があり
まあ待っていた甲斐がが有った。
 
花火は大曲の花火師が行っているという事なのだが
ローカルで短時間の花火でも充分に楽しむ事が出来た。
 
ただ残念だったのは超特大花火は高さが高くて雲の中に隠れてしまった事かな。
 
終了後に家に戻ってしばらくしたらまた雨が降ってきた。
今年の花火大会は偶然だが運が良かった。
 
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


磯の砂浜化

2018年08月21日 | 下北
 
徐々にではあるが妻実家の目の前の海は砂浜にどんどん変化している。
 
 
たくさん有った石が砂に埋められてて、大きな石の先端部部分が
元磯で有った痕跡になっている。
 
 
右横に目をやるとそちらも磯だったところが砂浜に変化している。
まあミニ海水浴場といったところだ。
 
原因はたくさん設置された波消しブロックのせいだ(と思う)。
以前はこんなにたくさん置かれていなかった。
 
でもお盆の真夏で帰省した家族たちの子供が海で泳いではいない。
何か規制でも有るのかな?
 
 
家の前の砂浜の左には超小さな漁港がある。
小型船が3隻程度おけるくらいのスペースだ。
 
ただ海の出入り口のブロックがどんどん崩れていくので
すごく狭くてせいぜい一隻が通れる程度の幅になってしまった。
 
 
そのミニ漁港のさらに左は昔ながらの磯が今も存在する。
以前は家の前の海もこのような磯だった。
 
この磯の前にはブロックが置かれていないので砂があまり
入り込まないのかもしれない。
 
こういう磯が有ると家族で来たときに遊ぶ事が出来る良い場所なのだが。
 
 
さらに左の目をやると遠くに大町地域を望む事が出来る。
右のあたりが大間で左半分は蛇浦という場所だろう。
 
その裏の山の上には風力発電が何基かそびえ立っている。
これらも昔は無かったものだ。
 
何か環境は変化しているが村の方はどんどん過疎化して
無人の家が増えている。
 
まあうちもそれに当たるだろう。
普段は無人だから。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


豪勢なアジサイ……なんだけど

2018年08月18日 | 下北
 
風間浦の妻の実家にはアジサイが植えられている。
玄関前と家の海側の2カ所になる。
 
毎年、お盆の時期はそのアジサイがちょうど咲いている。
そのアジサイ、今年はいつもと違っていた。
 
 
大きくて立派なアジサイの花がこれでもかと
ばかりに咲き乱れていた。
 
こんなの、見たこと、な〜〜〜〜〜〜い!
とにかくすごい花数なのだ。
 
しかし良く見てもらえればお気づきのように‥
 
下の花は地面に付いている。
 
 
そしてもう一つ、残念な事はご覧のように花の盛りが
過ぎてしまっている事だ。
 
例年だとこの時期はギリギリ見頃なのに
もう花は枯れ始めていた。
 
残念、残念。
 
実家のアジサイはすごく綺麗なんだよね。
 
 
大きいアジサイが咲いたけど細く長い枝先に咲いてしまって
いるため、降った雨の重さが加わって完全に下に垂れている。
 
雨が降らずまだ花も見頃ならすごい景色だったんだろう。
重ねて残念。
 
2年前だったか、かなりバッサリと枝を切ったら
昨年は花数が少なかった。
 
それで切らずに放置してたら今年はこうなった。
アジサイの剪定の方法を勉強しておかねば。
 
 
 
 
 
 
 
むつのスーパーでこんなカレーパンを売っていたので
買ってみた。
 
味はまあまあで冷えていても結構美味しい。
しかし宣伝の表現がかなり大げさだね。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ