コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

鶴の舞橋

2020年12月29日 | 津軽
五所川原では宿泊することにしていた。
 
翌日はすぐに帰る事にしていたのだが
折角なので少し足を伸ばして鶴の舞橋に行ってみた。
 
宿からはそれほど遠くは無いが道が
ゴチャゴチャしていたのでカーナビ頼り。
 
案の定、時間的には近いのだが大雪の後だったため
道は細くて滑りやすい。
 
幸い、通勤とは逆方向のため
車は少なくてあっさりと現地に到着。
 
ただ駐車場は有料で開場時間なども有って
まだ開いていなかった。
 
偶然にも中に関係者がいて時間前だけど
入れるよって言うので駐車できた。
 
30分までは無料のようだが
多分そんなに短時間では済まないとは感じていた。
 
 
 
 
 
橋に向かう入り口のところには
看板が立っている。
 
 
少し雪が積もっていてまだ誰も入っていない。
\(^^@)/
 
 
これを見ると平成6年の完成とあるから
それほど古い物ではないのがわかる。
 
 
当然、橋もまだ誰も入っていない。
 
すごく静かで、遠くで白鳥の鳴き声が聞こえる。
 
 
入り口の横に入って橋の写真を撮ってみた。
綺麗な橋だ!
 
 
観光客が居ないというのがとても良かった。
 
 
除雪も綺麗にされていてかつ凍結もあまりない。
 
 
あまりの大雪で溶けない分、湖は全面真っ白だ。
 
 
雪が無ければ見る事が出来ない橋の陰が写っていて
すごく美しい。
 
小動物の足跡が有るがあれは何なのだろう。
 
 
岩木山も望む事が出来るのだが
山頂には雲がかかっている。
 
 
少し待っていてもその雲が取れる事は無かった。
 
五所川原に用でも無ければまず来る事は無かった
鶴の舞橋を堪能出来た。
 
橋を後にしようとした時に団体の観光客と
丁度すれ違いになった。
 
 
 
自分たち夫婦以外は誰も居なかったので
ラッキーだったと言える……かな。
 
 
 

立佞武多の館

2020年12月25日 | 津軽
先日、所用で五所川原に行ってきた。
 
数十年も青森県に行っているののに
津軽・日本海側は初めての経験だ😲
 
青森市は数回行った
 
用を済ませた日の午後が暇になった。
 
取り立てて行きたい所は無かったのだが
おりしの寒波の最終日で吹雪だった。
 
なので時間つぶしに立佞武多の館に行ってみた。
 
思いつきで事前に場所など調べていなかったから
カーナビでそこに向かった。
 
大きな建物を目指して行ったのだが
駅近くに行けば自ずとその建物は目にとまる。
 
当然ながら、有料なのですな。
 
 
入館してエレベーターに乗って4Fまで上がる。
 
そこから3体のたちねぷたを回るように
通路を下るようになっている。
 
エレベーターに乗って見えているねぷたの
様子からもうそのド迫力を感じていた。
 
この祭りの実際の時でも下から見上げるだけだから
この見下ろす感じはすごい迫力だ。
 
この館でしか経験できない。
 
 
現物はほぼ23mも有るそうなのだが
自分の撮る写真ではその雰囲気が伝えられない。
 
 
いやまあ、とにかくすごいの一言。
 
以下の写真はただ通路をくるくる回ってその写真を
撮ったものの羅列になる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは通路の壁側に飾られている
金魚ねぷたという物だ。
 
これは1個1個は小さくて一つ30cm程度かな。
 
 
通路の壁にはこのような物も飾られていた。
 
 
最後に下にたどり着いてから見上げたのだけれど
残念、自分の写真ではその迫力は伝わらない。
 
この迫力を感じたい場合はもう五所川原に
行くしかないだろう。
 
とにかく行ってみないと観光案内などを
見てもその良さはわからない。
 
ただ都会から五所川原はとても遠い😂
 
 

車のお祓い

2020年12月20日 | 八戸
妻が車を買い換えた。
 
車検も近いし、
何よりも前車のモデルチェンジが出る事になったからだ。
 
発注から1ヶ月半でほどで納車された。
 
うちの車は購入してもお祓いなんて
一度もしたことが無い。
 
車内に初詣で神社で購入した
交通安全のお守りをぶら下げるくらいのもんだ。
 
 
たまたま家に近い神社では車のお祓いをやっている
という事なので納車の翌日に行ってみた。
 
もう境内では正月の準備が始まっている。
 
 
行った時点では天気は快晴だ。
ただ八戸の冬は天気は同じ状態が長続きしないが……
 
 
このところの寒さのせいで手水舎の水が凍っていた。
ただしよく見ると形が♥️になっている。
 
何とも珍しい現象が起きたものだ😁
 
 
車を堂々と神社内に入れて本堂に向けて駐車する。
この時は車のお祓いは1台だけだった。
 
 
妻・車では初のSUVになる。
前はミニバンだったので荷台がかなり狭くなった。
 
ただ座席の広さは前、後部とも依然とほとんど変わらない。
 
 
お祓いをしていただける本堂は
広くて……ただメチャクチャ寒かった。
 
足元から心底冷えてきた(;O;)
 
 
 
お祓いの終了後はタイヤの足慣らしとして
新しく伸びた久慈道の洋野町に向かった。
 
これで往復してもせいぜい50kmだ。
 
 
降りた洋野町で昼食をとった。
店は古くからある行動沿いの食堂だ。
 
この時期なら食べたい牡蠣フライ定食を注文。
中サイズ前後の物が8個も入っていた。
 
久々の牡蠣フライを堪能して帰路についた。
 
 
 
車はガソリン車なのだがこのタイプを買うのは
これが最後だろう。
 

我が家的には初積雪

2020年12月14日 | 白山台
夜には雪になるという
予報が出ていた。
 
まあ降るだけで大した事は無かろうと
思っていたのだが……
 
 
朝、玄関を出てみたら
10cm近く積もっていた。
 
11月の末に八戸では雪が積もるほど
降っていたが不在だった。
 
なのでうち的にはこれが初の積雪だ😲
 
 
陽が差し始めたらすぐに溶けてしまいそうなので
何枚か撮影しておいた。
 
 
歩道も1人通れるくらいの
除雪はしておく。
 
日中には溶けてしまうかもしれないが
残ってしまうと翌日には凍結してしまう。
 
 
キッチンドアを開けると
隣の木が生えて生えているのだが
御覧のようにクリスマスツリー状態😁
 
まあこんあな風に木に積もるということは
まだまだそれほど気温が低くないという事だ。
 
雪が降ってテンションが上がるのも
今だけだ。
 

大畑のバイパス

2020年12月05日 | 下北
むつの大畑から大間に向かう道路を
少し進んだところで工事を行っている。
 
もうかなり昔から始まっていて記憶に無いので
調べたら平成8年から開始となっている。
 
 
上の写真の上部・赤矢印の先に超ヘアピンなカーブが
あるがその手前から二枚橋地区をバイパスして
下の赤矢印先端まで続いている。
 
この区間はたったの4kmなのだがなんで
20年以上も工事をしているのだろう⁉️
 
部外者にはよく分からない。
 
工事中に遺跡が出たのは記憶しているのだが……
 
 
そのバイパスがまもなく完成するらしい。
 
ただ大畑に住む親戚でも12月には出来るらしいよ
とか言う程度ではっきりした事は知らないみたいだ。
 
この写真はヘアピンの入り口ですでにガードレールが
撤去されている。
 
 
近づいて見ると先の方も出来上がっているようだ。
ただここまで近くに来てもいついつ出来ますよ、という看板が無い。
 
このバイパスの終端の大畑側は突貫工事みたいな
感じで大勢の人がいて作業中で写真が撮れなかった。
 
でも多分雪が積もり始める前には
完成するんじゃないかな???
 
この橋の所はかなりの高架橋なので
景色は良いが短いのであっという間に通り過ぎそう。
 
その先は山の中みたいなようなので
景色は多分良くないかな。
 
 
 
 
 
 
 
これは大間に買い物に行ったときに牧場に
立ち寄ったときに撮ってみた。
 
たまに牛の群れに遭遇する事が出来る。
牧草の先には津軽海峡を望める絶好の景観!
 
 
海峡の先には北海道の恵山も薄らとと写っている。
写真では良くわからないが山頂付近は雪だ。
 
ここの牛は多分、大間牛というブランドがあるのだと思うが
その肉を売っているのを見た事が無い。
 
五戸には青森シャモロックというブランド鶏が
あるけれど八戸のスーパーで見かけた事が無い。
 
直営販売店はあるけれどスーパーに肉が
並ぶほどの生産量は無いのかな?