10/29からはちのへ菊まつりが開催されている。
天気の良かった昨日、見に行ってきた。

白山台を下る道の脇のイチョウが見頃を迎えていた。
白山台の方はもうほとんど散ってしまっている。

八戸市庁舎の会場に到着。
イベント用の舞台が設置されている。
来場者の大半は高齢の方々が多い。
まあ平日だからね。

踊りを披露するグループ。

さて肝心の菊を観賞してみよう。
綺麗に飾られている。

菊というとまずはこういうのを連想する。
ここまで育てるのは大変だろうと思う。

大昔、うちの両親も菊を育てている時期があった。

菊の盆栽だって。
菊は1年草かと思っていた。
この幹を見ると1年って事はありえそうに無い。
今回のまつり、前来た時の事は良く覚えていないが何か縮小されているような気がした。
菊はもちょっと豪勢で屋台もたくさん出ていたような気がするのだが・・
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧