コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

サブウーファーの導入

2021年01月27日 | オーディオ
我が家の2chオーディオにおいては
メインSP以外に他にユニットを使った事が無い。
 
要するにメインの上の帯域用、下の帯域用に
ユニットを追加した事が無いという事。
 
ところが配信動画を見るようになって
低域側に物足りなさを覚えるようになった。
 
低域が足りないという事は全く無くて
その質感である。
 
な〜〜〜んか緩いのだ。
 
 
という事でいろいろ模索して
小型のサブウーファーの導入に至った。
 
 
この間、いろいろと考えたのだ😁
 
 
これを2台、左右に配置した。
 
1台でも良いのだがセンターに置くと
スクリーンが引っかかってしまい小型を2台と相成った。
 
小型というのは単に予算のせいだ。
 
 
マニュアルだとこのLED側を正面に向ける
配置になっている。
 
ところがそうするとSPユニットがメインと
ぶつかってしまう。
 
かつ、このLEDがやたらと目立って
見ていて鬱陶しい。
 
なのでSPユニットを聴取側に向けた次第だ。
 
SPユニットは2個付いているので
背面側にもSPが有る。
 
 
1台でもすむようにRLの入力がある。
 
200Wのアンプが内蔵ではあるが
メインのアンプの1000Wから比べると非力だ。
 
 
ユニットサイズは20cmしかなくて
メインSPのユニットの26cmよりもずいぶんと小さい。
 
 
 
 
さあこれでどうなったでしょうか💦
 
最初に30Hz程でメインを切って
サブ無しで鳴らしたらほとんど問題無し。
 
つまり2chオーディオでは30Hz以下はあまり
入っていないソースが多いという事になる。
 
正確には入っていても自分の
耳ではわからない……という事になる。
 
 
それでもこういうソースを再生すると
全然低域の質感が異なって聞こえる。
 
映像もSF,アクション系だと
俄然、威力を発揮する。
 
うちではサブウーファーは無くても
低域の量感は問題は無いけれど
有った方が断然楽しい。
 
と導入の理由を無理矢理こじつけたというお話😼

スキー用ヘルメット

2021年01月21日 | スキー
長年、スキーで使用するのは
毛糸のキャップだった。
 
既にスキー仲間のほとんどが
ヘルメットに移行している。
 
ただ自分は汗かきなので
絶対にヘルメットは使わないと決めていた。
 
それが突然の方針の変更。
 
理由は、初滑りで安比スキー場に行く事に
したのだがエリアによってはヘルメットの着用が
義務付けられていたからだ。
 
別にそんな場所に行かなくても
良いんだけどね😅
 
 
購入したのはこちらの物。
 
ゴーグルがSWANSなので同じメーカーに
したかったのだがサイズが合わなかった。
 
頭のサイズはMとLの丁度あいだになって
微妙な選択肢となってしまった。
 
SWANSのMはきつくてLはぶかぶか😂
 
別に試着したサロモンのLサイズが
結構しっくりときたのだ。
 
 
格好いいよ☺️
 
と思う。
 
とにかく装着しても汗だくならない
事を祈るだけだ。
 
 
そしてやってきた、安比高原スキー場。
もう超久しぶりで20年ぶりくらいかな❓️
 
 
こういう場所を滑りたかった。
ただし今回ここには入らなかった。
 
一見、良さそうなのだが
表面の新雪の下がクラスト状態だった。
 
初滑り向きではないね💦
 
 
2本平行してあるリフトの片方は運休しているので
御覧のように雪がへばり付いている。
 
 
リフト降り場はもう
雪見大福状態で美味しそう😁
 
結局、要ヘルメットのコースには
入らなかったがコース脇の新雪には時々
突っ込んで行った。
 
ただ初滑りには結構きつくて
すぐに脚がぱんぱんになった。
 
肝心のスキーヘルメットだが
良かった。
 
暑い日で無ければ
もう毛糸キャップには戻れないかな。
 
 
 
 
昼食は安比によく通っていた頃に入った
ホテル内の中華に行った。
 
ここは抜群のロケーションの場所になるが
入店するにはホテル内部を知らないとわかりにくい。
 
 
注文したのは海老の餡かけ焼きそばで
昔食べていたときと変わらぬボリューム。
 
特に気に入っていた海老はたっぷりと
入っていてプリプリでとても美味しい。
 
安比のゲレンデ状態は今回はまあまあだったが
トータルで3時間も滑ったら体がガタガタになった。
 
1泊のスキーだったが2日目は昼を
終えたら早々に帰宅した。
 
ところで自宅-安比の時間だが
ものすごく近くて帰りは1時間15分だった。
 
いやはや、千葉県に住んでいたイメージと違って
安比はもう御近所のスキー場なのだった。
 

BLIZZARD

2021年01月10日 | 白山台
正月明け早々に年末よりも強烈な
寒波が襲来するという予報が出ていた。
 
日本海側、特に北陸当たりが酷いという予報。
八戸にもそういう警報が出た。
 
 
その予報の当日、暗くなってから雪が舞い始めた。
風も強くなっていたが大した事は無かった。
 
それが21時を回ったら突然、強い風が唸りを伴って
家を襲い始めた。
 
雪もすごかった😲
この状態の写真を撮る余裕は無し。
 
久々のBLIZZARDだ。
年に1回有るか無いかくらいの強烈な吹雪。
 
これは大変だと思い
翌日の事を考えて早々に寐た。
 
 
 
 
 
ところが以外に早く、夜半には止んでいたようだ。
 
まだ暗い早朝の家の前は敷地と道路の区別が付かない💦
見ただけで尋常な風の吹き方ではなかったのがわかる。
 
しばらくしてからまだ暗いのに除雪車がやってきた。
 
それが済んでから長靴を用意して
窓から外に出たよ。
 
 
いやはや歩道も何が何だか区別が付かない。
 
 
玄関に回ってみると
思いのほか、雪は積もっていなかった。
 
何とかドアをこじ開けるくらいは出来た。
 
 
明るくなってから周囲の状態がわかってくる。
 
 
2Fの屋根には久々に窓枠越の雪が積もっている。
ここも雪があまり重くないので開ける事が出来た。
 
 
 
 
どのくらいやったかな?
1〜2時間くらい雪かきをしてから散歩に出発。
 
 
リンゴ畑のある方を歩いてみた。
 
大雪の場所を歩こうなどという
酔狂な輩はまだ居なかった😁
 
左側には本来の道が有るのだが
30-40cmくらいは雪が積もっている。
 
 
立派なリンゴの木の枝には綺麗に雪が積もっている。
 
ちなみにここは畑の中なので
本来は関係者以外は入る事は出来なかったかと思う😅
 
 
雪をかき分け歩き続けて
本来の公道に出る事が出来た。
 
ここも公道といっても車は1台しか通る事は出来ない。
 
天気の良い中、もふもふの新雪を
歩いてテンションが上がった。
 
何年も住んでいても雪に対する感覚は
地元民のようにはなれないようだ。