先日、所用で五所川原に行ってきた。
数十年も青森県に行っているののに
津軽・日本海側は初めての経験だ😲
青森市は数回行った
用を済ませた日の午後が暇になった。
取り立てて行きたい所は無かったのだが
おりしの寒波の最終日で吹雪だった。
なので時間つぶしに立佞武多の館に行ってみた。
思いつきで事前に場所など調べていなかったから
カーナビでそこに向かった。
大きな建物を目指して行ったのだが
駅近くに行けば自ずとその建物は目にとまる。
当然ながら、有料なのですな。

入館してエレベーターに乗って4Fまで上がる。
そこから3体のたちねぷたを回るように
通路を下るようになっている。
エレベーターに乗って見えているねぷたの
様子からもうそのド迫力を感じていた。
この祭りの実際の時でも下から見上げるだけだから
この見下ろす感じはすごい迫力だ。
この館でしか経験できない。

現物はほぼ23mも有るそうなのだが
自分の撮る写真ではその雰囲気が伝えられない。

いやまあ、とにかくすごいの一言。
以下の写真はただ通路をくるくる回ってその写真を
撮ったものの羅列になる。










これは通路の壁側に飾られている
金魚ねぷたという物だ。
これは1個1個は小さくて一つ30cm程度かな。

通路の壁にはこのような物も飾られていた。

最後に下にたどり着いてから見上げたのだけれど
残念、自分の写真ではその迫力は伝わらない。
この迫力を感じたい場合はもう五所川原に
行くしかないだろう。
とにかく行ってみないと観光案内などを
見てもその良さはわからない。
ただ都会から五所川原はとても遠い😂