我が家からさほど遠くない場所に有る是川縄文館に行って来ました。
平日なので駐車場はガラガラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/1edfa81f41fdfaf69497bafb2165d17f.jpg)
駅からだと結構離れ多場所です。
建物の中の2Fの一部に展示室が有りそこだけ有料です。
無料の案内の方も居ます。
頼むとだいたい1時間くらいいろいろ説明してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/d5161337d524fd78030f386a75e131b7.jpg)
そしてこれが目玉の国宝。
これだけのための部屋に収まっています。
写真ではわかりませんが20cmほどの高さで小さいです。
これ以外には土器等いろいろ展示されているんですが
縄文期の物はほとんど重要文化財に指定されています。
泉山コレクションというのが多く展示されていますがこの方は
綺麗に出土したものしか収集しなかったという説明を受けました。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧
![ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧](http://pckaden.blogmura.com/pureaudio/img/pureaudio88_31.gif)