【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

スイング「改造」談義① スイング改造

2022年04月07日 15時36分01秒 | ゴルフ

Tさん「スイングを良くしたい と言う方は
 多いと思うのですが、どういう風にしたら良いか
 というのは分からないです。」
店長「多いですね。逆に、今現在の自分のゴルフスイングに
 満足というか、自分のスイングは満点だ、と思っている人は
 とても少ないと思います。」
Tさん「ですよね。どんな点に悩まれている方が多いですか。」
店長「順番は微妙ではありますが、やはり①位は距離、
 ②は体の痛み、➂はスコア、➃はスライス予防、

 ってところ ではないでしょうか。」

((((((((_Moment


Tさん「具体的にはどんなトコロ ですか❓」
店長「手打ち、ボディターンと言ったトコロに
 意識が強いのかな と感じます。」
Tさん「手打ちって やはり ダメなんですか❓」
店長「率先的に 手打ちを習う はお薦めしませんが、
 ダメ では無いと思います。
 但し書き は付きますけれど…。」
Tさん「どんなトコロですか❓」
店長「有りがちなパターンですが、
 手でボールをさばく となると
 飛距離を優先させると 方向や曲がりが上手く行かず、
 方向や曲がりを優先させると 距離が出ない、
 ゴルフクラブの構造上、  フェースターンが強くなると
 それは致し方の無いトコロだと思います。
 それが問題だとは思いません。

 むしろ 問題なのは 続に言う「手打ち」
 フェースターンの打撃 は ラウンド中、
 準備であるための、打撃の助走路、テークアウェイ、
 トップの位置が浅くなり易く、それがミスや距離不足、
 右向き不足が慢性化し易い部分 があります。

 例外が無い とは言えないですけれど、
 疲れてきたり、意識が他のことに行っていたりすると
 大きな筋肉で動かす必要のある 脚やお尻 は動かし難くなります。
 ゴルフで言えば、クラブを、ヘッドを動かして、
 フェースがボールに当たりさえすれば
 スイングとは言えなくとも ボールは打つコトが出来るので
 クラブに近いトコロ、近いトコロ(人間の部位)で
 動かしガチ になります。

 テークアウェイを 手、手首、肘、腕 で動かす『割合』
 が多くなるわけです。

(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(3)


 ゴルフはスイングの品評会ではないので
 スイングの形はどうでも良いと言えば どうでも良いですが、
 真っ直ぐ、遠くへ、など いろいろなコトを両立して
 ボールを打つには クラブを捻じらない方が良いので、
 手で打つ にしても、フェースローテーションは入ってしまう
 にしても クラブのターンを手でする割合は
 出来るだけ抑えておく、少ない割合にしておく方が、
 ラウンド途中で乱れたり、
 加齢による不調や乱調、距離不足、が起こり難く
 また 乱れたりした時の復元の可能にし易くなります。

 例えば ですが、
 クラブのターンを 全部からだで行う を 10
 全部 手で行う を 0 と仮定します。
 練習では10だったとしても
 コースに行けば その割合は ⑧になり、
 疲れてくると ⑦になる。
 それが ゴルフスイング です。
 プロでも 概ね そんなモノです。

(回転とフットワーク_Moment(3)


 深ければ 良い と言う訳では無いですが、
 ですので 練習で 少しオーバーワークな 12
 にしておけば コースでは 10 になりますし、
 疲れや緊張による低下が入っても 9.8.
 で済みますので いつも通りのタイミング、
 いつも通りの作法、いつも通りのボールの位置やアドレス
 で 対応が出来る  …ようにするか、

 練習で10 コースで⑧ 疲れると⑦
 それを把握しておくか そのいずれか だと思います。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PGAツアー プロのパットデータ

2022年04月06日 19時45分50秒 | ゴルフ


PGAが公表している パッティングのデータ です
 ‥‥フィート表示ですが アバウト30㎝(30.48)とします

1feet-30㎝ 99.96%
2feet-60㎝ 99%
3feet-90㎝ 96%
4feet-120㎝  88% (1m20㎝)
    
 …99.96% は 一万回に4回失敗する というコトです。
 …88% は 100回に12回外している というコトになります。

IMG_1422

続けてみましょう

5feet-150㎝(1ⅿ50㎝) 77%
  ...100回に23回外す
6feet-180㎝(1m80cm) 66%
  ...100回に34回外す
7feet-210㎝(2m10cm) 58%
  ...100回に42回外す
8feet-240㎝(2m40cm) 50%
  …半分の確率
9feet-270cm(2m70cm) 45%
10feet-3m(300cm)   40%

一般的に ワンピンと呼ばれる 旗の長さは
コースによって差がありますが 2m13㎝ 以上です。
ですので 試合中…ではありますが、
 だいたい ①ピンの距離から入る確率は 半分強、
おそらく 想像より低いのではないでしょうか😊

ちなみに…ですが 2019年のデータ ですが、
あのタイガーウッズ選手の 2m40cmから
 沈める確率は 44% でした。

IMG_1386


そして それ以上の距離・・・
 多分 アマチュアの我々が注目するポイント になると思うのですが
15feet-457㎝(4m57cm) 23%
  ...100回に77回外す
20feet-6m(609cm)   15%
  ...100回に85回外す
30feet-914㎝(9m14cm) 7%
  ...100回に93回外す

試合中とは言え PGAのプロのパッティングで
4m50 の距離は 4回に一回は入らないのです。
それが 6ⅿを超えると ほぼ入らない、
 野球で言えば 下位打線の確率 
9mになると もう偶然レベルの確率 なのです。

これを見ると どうパッティングして良いか、
どういう選択、狙いにするのが 良いのか、
見えてくるのではないでしょうか❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デール9』 ロング-スラントネックパターの選び方✋

2022年04月05日 21時23分48秒 | ゴルフクラブ
 ✋試打クラブ 貸し出しクラブ(無料)
 お問い合わせ下さい
  〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 ☎046-804-1480
IMG_1366
【ヘッド重量】
長さによります。
🔴33インチ以下 525g
🔴33インチ以上 515~520g

まずは 【長さ】を選びましょう
長さは32~36インチ…と言ったトコロです。
ただ 32インチではややヘッド重量は軽めな感じ
となるので、シャフトの柔らかさを優先したい場合は
 33.5インチ以上が良いかと思います。
☆身長や構え などにもよりますが 推奨長さ  33.5~34.0

IMG_1370

【ヘッドの仕上げ】を選びましょう
今回のパターは オイルコーティングブラック(墨黒)と
  数量限定バージョン ゴールドバージョン(サテン)の二種です

IMG_1359

【シャフトの硬さ】を選びましょう
市販のヘッド重量ですが 市販のパターの硬さは
 振動数で言うと 320cpm以上

①オリジナルのスチール      125g 260cpm位
②オリジナルグラファイト  100g 200cpm位
③オリジナルグラファイト 80g  170cpm位
④オリジナルグラファイト 60g  140cpm位

 ➁➂④の色はガンメタリック(ヘッドの仕上げと非常に似た色です)

 

➀は 長さにもよりますが、総重量700gは超えると思われます。
かなりシャフトが硬いですから、ヘッドが効いている というより
全体の重いパター…と言う感じでしょう。

➁の総重量は 670gになるでしょう。
市販のクラブ(アイアン/スチールシャフト)との
組み合わせには丁度…と言ったトコロです。

IMG_1362
推奨スペック:このヘッドの重さ、シャフトの柔らかさによる

 異次元のボールの伸び、転がりを味わいたい、のであれば
 ➂もしくは④の組み合わせが良いと思います。
 この位の硬さから ボールの転がりが段違いに違います
 ✋手元が締まったタイプのシャフトなので 数値(振動数)の割に
 扱いやすい、振り易い と思います。

推奨スペック:シャフトの硬さも更に柔らかいですが、
 シャフトのタイプも 全体に均等にしなる、
 一般では体験できない 手元の緩さ があります。
 悶絶セットとの組み合わせを推奨いたします。

IMG_1369

【グリップ】を選びましょう
ヘッドが効いていますので、やや太め以上、やや重め
のグリップをお薦めします。
✋太さ…で選ぶよりも 形状にご注目下さい 
IMG_1375IMG_1372









㊧ プロオンリー レッド ピストル型ラバー  やや太め/72g 
㊥ プロオンリー ブルー △形状コード   太め/88g
㊨ ツアーセンサー  パドル型ソフトラバー かなり太め/90g

IMG_1374
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールをつかまえろ‼からだの回転❓フェースターン❓

2022年04月05日 15時46分01秒 | ゴルフ

店長「グリップの移動は カラダの向きが主で行います。
 グリップを持っている腕が主ではありません。
 

(回転とフットワーク_Moment


 ちょっと ややこしいですが、
 腕の仕事は カラダの向きで腕自体を動かさせるため
 負荷としての重さになる種を作らない、
 カラダの向きで動くように、
 同期させるように動かしておくコト で
 腕の役割は 腕自身を動かして、
 カラダの同期させ、一見すると
 腕で動かしていないように見える同期を造り出すコト です。
 
  その上で 誤解を生みそうなのですが、
 移動と言う言葉は 水平方向、横のイメージが
 つきまといますが、腕やクラブを横 に動かそう とすれば
 その重さで 腕は遅れ、腕で持っているクラブは遅れ、
 その遅れは開きになってしまいます。

 しかし、幸いなことに
 クラブはよく考えられており、
 重さ は 主に重力方向にかかる訳ですから
 その重さを利用して 腕は縦に動かしておけば
 重さとしての負荷も少ないですし(楽ですし)
 横に動かすよりも 近回りするコトもあり、
 カラダの向きの変化に同期し易くなります。

((切り返し 廻るの❓ 下げるの❓_Moment(2)


 腕で腕自身やクラブを横に動かそうとしないコト は
 結構、大きいと思いますよ。」
Hさん「スイングは遠心力のイメージがあるので
 横に動かすイメージは有ると思います。」
店長「切り返しから 手だけで振ってはダメ、
 みたいに言っている人も多いですが、
 それは 手を振ろうとしているのではなく
 クラブを振ろうとしている結果、であって
 長さによる スピードの差は別として
 『クラブやヘッドを振るのではなく』
 積極的に 腕は振ると言えば良いのか、
 腕もどんどん移動させると言うか、動かして行った方が
 結果、からだの回転につながっていくと思います。」
Hさん「手打ちにならないのですか❓」
店長「ボールを打つトコロ、打つ時、
 なにが主体になっているか であって
 からだの回転で! と言って
 カラダだけを先に廻して…まだ、打っていなくて
 結局、手での ヘッドターンで打つ、
 じゃあ 意味ないでしょう。」
Hさん「そう…ですね。」

2021-12-06_22-21-54_Moment(4)


店長「これは ドライバーやショット全般の話し ではなく、
 アプローチにもつながっていくのですが、
 長さ、外周の差が グリップの速度、ヘッドの速度 の
 その数値の差異を作っているのであって、
 原則的には 同じ運動で、一つの運動で動いている、
 ですので アプローチの距離感は
 数値としてとらえられるのは ヘッドスピードですが、
 基本的には 運動の速度、
 カラダの向きを変える速度が 距離感になって行きます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかまえる の勘違い

2022年04月04日 13時10分14秒 | ゴルフ

Hさん「ボールの打痕・・・・・
 当たる場所は気にしても
 『当たり方』 を気にしたことはなかったですね。」
店長「ですよねー。
 ショットマーカーを使っている人を見ますが、
 本当な どのような当たりをしているか見るべき なのに
 皆さん、当たる場所ばかりを気にしていますね。

 ウエッジを使ったショットでは
 上に滑っている打痕を「スピンの効く球」と
 誤解されている方もいらっしゃいます。

IMG_0486


 当たる場所 にしても
 トゥーヒール方向ばかりでなく
 その当たる『高さ』の確認して良いと思います。
 ロフトに応じて ボールの当たる高さは変ります。
 ロフトが立っているクラブであれば
 ある程度 高いトコロに当たりますが
 ロフトが寝てくると 当たりは低くなって行きます。
 ウエッジであれば ある程度 ダフリ、
 地面との接触は仕方がありませんが、
 この アドレスの状態を見れば
 そうそう 高いトコロには打痕は残らない…筈 です。
IMG_0491IMG_0492





 今回の話しとは異なるテーマですが、
 そのシャフトの硬さ(硬いシャフト) と
 その硬さに対するヘッドの重さ
 では ソコに当たっちゃうのは仕方がない、
 ある種 物理的な法則なのに
 それを人間の技巧で変えようとしてる・・・
 余計、こんがらがっちゃいますよ。」
Hさん「そうなんですね。」
店長「はい。

 先ほどの話しに戻りますけど、
 5番/8番のロフトの 同じ長さの同じ硬さの2本のクラブ、
 番号はないので 5番のロフトになっているモノ
 の方が 『つかまり』は良い です。」

Hさん「わかります。」

IMG_0481


店長「そこには スライスも、フックも関係ない訳ですよ。
 5番でも両方出ますし、8番でも両方出ます。

 確かに ゴルフクラブの打撃部のヘッドの構造から
 5番の方を 6番アイアン相当のロフトに開いて打つと
 スライスはし易くなりますが、
 それでも フックは出せます。
 逆に 8番アイアンの方を 7番相当のロフトに閉じて使うと
 フックはし易くなりますが、
 それも同じく スライスにするコトも可能です。

 ロフトを開く と 軌道/ヘッドパスに対して開く は
 いとこ 位の関係で親和性は高い ですが、
 イコール ではありません。

 ソコを理解していないと、誤解してしまっていると
 ゴルフはこんがらがっちゃうのです。」

Hさん「そこなんですね。」

店長「〇つかまる と つかまらない
〇フック(左回転) と フック(右回転)
〇左に出る球 と 右に出る球
〇低い球 と 高い球

 それは絡み合っていますが、基本、独立した別の要素です。
 ソコが理解できていないと 糸口が掴めません。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識破りの【SYB EG-05】#ドライバー

2022年04月03日 16時15分27秒 | ゴルフ




なんだか オーダーメイドショップ、
 ゴルフショップらしい記事で驚かれる…かも なんですが、
このドライバー(SYB EG-05】 と 弊社オリジナルシャフト
  の組み合わせはホント、スゴイかも です。

ヘッドスピード 33ms位から 50msの幅であれば
 ほぼ全域カバー 出来ます。
✋ロフトは 基礎ロフト9度~12度まであります。

…柔らかいシャフトを専門 としていますので
 50msを超えるようなお客様、テスターがいない、
 いないと言えるほど 少ないので
 50ms以上の方にどうなのか、不明状態です。(テスター募集) 

EG05_021


まず驚くのが その『距離性能』です
 例えば ヘッドスピード37ms であれば
 ボール速度、打ち出し角度、回転
 それぞれの組み合わせがベストな状態にならないと
 スロットマシンであれば 3個のドラムが揃わないと
 物理的最大飛距離 230ヤードには到達せず、
 平均的なアマチュアゴルファーの
 正しい意味でのミート率では その頻度は非常に稀。
 忘れた頃に出る奇蹟の一発 な筈で、
 それを出すために日々、スイング改良など練習が必要なのですが、
 このヘッドとシャフトの組み合わせ では
 全部、とは言えませんが、
 平均的なミート能力のゴルファーであれば
 かなり高い頻度で 最大飛距離230ヤードをマーク出来、
 かつ 平均飛距離と最大飛距離の差が少ない のです。

 従来のドライバーであれば 考えられません。

✋これに匹敵するのは ミステリーCF-445位…ですが、
 CF-445は 右曲がり系には不向き とタイプがハッキリしています。
EG05_05


非常にスライス、右への飛び出しに強い
 右曲がりが少なく、その手のミスが出ると
 素直に高いボールになる で済んでいます。

➂左への打ち出し、左回転~㊧曲がりの球が
 必ず 低スピン大になり 大曲り、痛手になる前に
 着弾、落下して 大きなミスになりません。
 スイングのタイプにかかわらず
 右は高い球、左は低い球 でおさまっています。

 故に スライス気味の人の方がより効果は大きいですが、
 あまり 弾道質には向き不向きがありません…。
 とても不思議です。

強烈なスピン抑制
 大きなロフトを選んでも カチャカチャによる調整もありますが、
 距離を損なうようなハイスピンや超高弾道にならず
 あまりヘッドスピードとロフト角度の組み合わせに関係なく
 総じて 中弾道の球になっています。

⓹弾道質は やや左回転系、左曲がり が多いです。
 弾道の好みを除けば
  スイングタイプによる向き不向きがありません

EG05_04


このドライバーをより活かす には…
左回転、左曲がり、引っかけが多い方は
 イメージよりも多めの基礎ロフトを選択

 カチャカチャでロフトを絞ってください
 カチャカチャのロフトの絞りには
 フェース角度の開き、ライ角度の開きが付いてきます。
右回転、右曲がり、右打ちだしの多い方は
 イメージよりも少なめの基礎ロフトを選択

 カチャカチャによってロフトを増やしてください
 カチャカチャによるロフトの増やしには
 フェース角度の閉じ、ライ角度の閉じが付いてきます。
このドライバーのスペックを活かせる
 他のクラブ~セットが有る方が良いでしょう

 現場、コースでは それぞれのクラブは一球のみ
 交互交互、ランダムに使います。
 バックに入ったゴルフクラブが 流れの中、
 同じ、もしくは似たようなタイミング、フィーリング
 であるコトは このドライバーに限らず重要です。
 一般的な ドライバーのSRシャフト よりも
 100cpm🙀柔らかい…のですから
 これを 280cpmを超えるようなアイアンの中に入れても
 活きない ばかり か、双方を殺し合ってしまう可能性があります。
 一度に、いっぺんに、とは言いませんが、
 少しずつでも揃えて このドライバーを活かせるスペックの流れ
 にするとより良く、より楽しめると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの逮捕歴をチェック

2022年04月02日 14時34分18秒 | ゴルフ

ドライバーも含めた ショット全般の
 ぼーるのつかまり の話し です
IMG_0526IMG_0524




Hさん「助けて下さい。
 スライスが増えてしまって 飛ばないんです。」
店長「ooooo  お約束のお悩みですね。」
Hさん「ですねー。」
店長「つかまらない って言う イメージは
 どんな感じです❓」
Hさん「やっぱり 開いているってイメージですかね。」
店長「そうですか…。
 ボールのつかまり に対して
 ちょっと 乱暴ですけれど
 分かり易い イメージは ですね。

 5番アイアンのロフト、8番アイアンのロフト、
 ヘッドの重量は同じ、長さや硬さも同じ、
 2本のクラブが有るとします。
 表記番号は無しの 5番アイアン相当のロフトの方が①
 8番 アイアン相当のロフトが②

 これ 単純に
 ロフトの立っている ① の方がつかまります。
 当たり前 ですよね。

 アイアンで言うと つかまえるコトだけに特化させるなら
 ロフトを0度とか、マイナスにすれば良いのですが、
 これでは 浮力も得られませんし、ボールも止まりません。
 そこで ロフト と言う角度を用いて
 ボールの推進力を 上への角度 や ボールの回転に
 化けさせ、推進力を逃がして 使いやすいモノに、
 距離が分かれるように、してあります。

 ロフトって 意図的にこする機能 とも言えます。」

Hさん「ロフトなんですね。」
店長「ま、少し 乱暴ですが、その通りです。」
Hさん「ロフトを立てて使えば良いのですか?」
店長「なんでもかんでも って意味では無いですので
 どのクラブも たくさんロフトを立てれば良い訳では
 ありません。

 ロフトには役割がありますから、
 5番アイアンには5番のロフトなりのつかまり、
 8番アイアンには8番のロフトなりのつかまり、

 自分でも調べることが出来ますが、
 アイアンを ティーアップで良いですから
 上からひと通り打ってみる。
IMG_0489IMG_0487




 練習場のボールによって、ですが
 ショットマーカーを使うと見やすいかも知れませんが、
 無くても大丈夫な場合もあるでしょう。

 ひと通り打ってみて それぞれの打痕、
 フェース上のボールの打った跡、ですね。
 ロフトが立っているモノは ボールと同じ形状の
 丸い跡、場合によってはディンプルが判るかも ですが、
 ロフトが寝てくると ボールが 上方向に逃げた
 引っ掻き傷っぽい打痕に変わってきます。

✋その境目が何番、幾つのロフトに来るか です。

 流石に ロフトが45度を超えると
 ボールは上に逃げる比率が大きくなるので
 丸い打痕が 上への逃げる引っ掻き傷 になり易いです。
 番手で言うと 9番アイアン、ピッチングあたり から
 そうなるのであれば OK ですが、
 7番アイアン、6番アイアン 辺りに
 引っ掻き傷が多いのは あまり芳しくないですね。

IMG_3235


 逆に ロフト50度を超えるような PS、SWあたりで
 丸い ディンプルが残るような打痕は やり過ぎ で
 コレもまた 飛距離が伸びない原因になり得ます。」

【つかまえの作法】_Moment


店長「ま、これは余談 なんですが
 クラブの中で コト「つかまえるコト」に関しては
 一番ロフトの少ないドライバーが優れています。
 打痕 に関しても ボールのつぶれ跡、つぶれ具合は
 打撃スピードもありますが、一番激しくなり
 ボールの跡も大きくなります。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチの練習がドライバーショットに効く

2022年04月01日 17時27分10秒 | ゴルフ

Aさん「この距離感の練習は かなり役に立ちそうですね。」
店長「はい。そう思います。
 練習場で グリーンに向かって続けるよりも
 よりリアルで、より是非が分かり易いですから
 飽きずに出来ますよね。」
Aさん「50ヤードのショットが 自分の感覚では
 こんなに "打つ" とは思っていませんでした。」
店長「そうですね。自分の届く最大の距離が70ヤードだとすると
 距離感として 50/70 と言う割合ではありません。
 スピード換算(㎳)で 25/27 だったりする訳です。

Desktop 2022.01.23 - 16.05.22.01_Moment


 あと…ですね。
 アプローチにおいては 時に、
 意図的に スピンでは無く、打ち出しでボールを上げるような
 抜ける球を打つコトもあります。
 覚える必要はない……かも知れませんが、
 それは往々にして、キャストして
 緩い入射で、大きなロフトで打つコトを指します。
 弾道の頂点を 自分に近づける方法です。
 あごが高く、近いバンカーなど が
 そうかも知れません。
 
 もしかすると、かなりの人が
 『バンカーショット』は全般的に
 こう打つのだ‼ と思っているかも 知れませんが。。。」
Aさん「思っています。
 ボールの手前から ダフリ気味に…って感じです。」
店長「そう言う場面もある でしょうが、
 基本、バンカーであっても それは特殊なケースで
 やってみると わかりますが、
 距離 としては より強い振り、速いスピードが必要になりますので
 距離感が難しくなります。

Desktop 2022.01.23 - 22.52.43.01_Moment


 通常、アプローチを含め
 ショット全般は トップで出来た 腕とクラブの形
 それを解かず、固定したような形のまま
 カラダの向き「だけで打つような」、そんな感じですが、
 解いてしまう打ち方だと
 ボールの打ち出しが高くなり、スピンは減ります。
 弾道の頂点が自分に近づきますので 飛ぶ距離は落ちます。
 アプローチであれば 目の前の高さは出ますが、
 スピンは入り難いので 足が出る ようなショットです。
 
 それを そのままドライバーですると
 ボールの高さは出ますが、早い段階で失速するような…。
 ヘッドスピードの低い方がそれをすると
 ボールの高さも出ず、キャリーボールも出ません。。。
 左グリップや左サイドを止めて
 シャフトをしなり戻すような、
 静止点を作って その反動のようなインパクトを作ると
 もしかしたら 少しスピードは上がるかも知れません。
 が、それは打ち出しやスピンに化けてしまい易く
 距離にはなり難いのです。

 

 

スナップショット 1 (2013-10-12 12-11)


 ショット全般の飛距離不足の方、
 アプローチでは無く ショットの距離不足に悩んでいる方、
 は そう言う打ち方をしている可能性がある、と思います。


 アプローチはかがんでいるコト、
 練習が正に練習というような退屈さがあるコト、
 なのは 確かですが、ドライバーの練習よりも
 疲労度が低いと思います。
 ドライバーで 練習すると
 ナニカ課題を持っていても 結局、強く振るコト
 になりがちで 疲労度も高い。
 ですので ドライバーの飛距離不足改善にも
 良い練習になると思います。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L型(L字)ブリストルパター

2022年04月01日 13時32分42秒 | スポーツ

L型(L字)ブリストルパター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする