朝晩は冷え込んできましたが日中は暖かな日差しが嬉しいです
ちょっと慌ただしい日々を過ごしてるうちに
11月も半ばを過ぎていてびっくりしています
上の写真は玄関の道路に面した小さな三角花壇
植え込んだのはスーパーアリッサムのフロスティーナイト
最低温度ー5℃まで大丈夫らしく安心ですね
左はビオラ なごみももか しんしん
全体を見てみましょうか?
右にはオステオスペルマム ミラノブルー
この花色に惹かれて買ったのですが
もっと近くで撮れば良かったなと
なかなか素敵な花なんですよ♪
さらに右隅には
エンジェルクローバービューティー
いろんな葉色があって迷ったのですがこれも素敵でしょう?
この場所がちょっと目立たないかな?
そうそう上の黄色いビオラは
わらく クリーミーレモン
北側玄関なので明るい色をと!
階段途中の三角花壇は
ここへきて咲き出したジニアが元気で
手前はクリスマスローズが2種植えてあって
こぼれ種で増えています
葉を切ったのでこれからどんどん新葉をだしてくるでしょう。
階段上では
左は絵になるスミレ パルム
ひらひらの花びらが素敵ですね〜♪
右はわらく アプリコットティー
ここでモリモリと咲いてほしいです♪
階段を上がったところにはオリーブの木
そこには高原パンジー アルフォンソ
赤いヒュケラと一緒に可愛い雰囲気を作って遊んでいます(笑)
ここで庭にもちょっと回ってみましょうね
秋バラが咲いていますからね〜
先日咲き出したブルーフォーユー
翌日が雨でうまく咲けなかったみたいですが
2日前の写真でこんな感じに咲きましたよ
蕾がいくつもあるので楽しみです♪
まとまってではないのですがずっと咲き続けているこのバラ
ザ・ジェネラス・ガーデナー
優しいピンクが素敵でやはり優しい香りが気に入っています
そして
蕾が大きくなって咲くのを待っていたのは
パット・オースティン
色濃く花びらもぎっしりでカップ&ソーサーの形が
見事に作られているでしょう!
銅色という感じのオレンジ
他にない色合いで大事にしたいバラです♪
スーパーアリッサムフロスティナイト 春の庭のように優しい色目なのに気温ー5℃まで耐えるのは素晴らしく重宝 冬の間も明るく華やぎますね。
三角コーナーのお花達が素敵です。
秋も深まって 薔薇達は鮮やかに咲いて 庭を巡回するのが何よりのひと時でしょう(^^♪
北側玄関で冬になると寂しいので植えたのですが日当たりが良くない場所で
うまく咲くかどうか心配なんですけどね〜
寒さに強いのはありがたいですよね!
まだバラがよく咲いてるので庭も寂しくならずに有難いですね〜
庭に出るとホッとしますよ♪
もう11月も残り10日もないのですね。
三角花壇、以前にも素敵な彩で植栽された様子を見せてくれましたが、今回もとっても落ち着いた雰囲気の中にHaruさんのセンスが光っていますね。
クローバー、使ってみたいと思いながら、どんな花と組み合わせたらよいのか、難しくて手を出せないでいます。
スーパーアリッサムを見せていただいたおかげで、鉢上げして家に取り込むのを忘れていたことに気づきました。
氷点下5℃位までは、外で大丈夫なんですね。
我庭では、ちょっと厳しいですね。
ブルーフォーユー、蕾が沢山なんですね。
また、見せてくださいね。
ザ・ジェネラス・ガーデナー、我が家は咲き終えましたよ。
今年咲きはイマイ依でしたが、花が少ない分、大きな花を咲かせてくれました。
パットオースチンは、元気が出ますね。
庭を明るくしてくれる存在ですね。
いつもコメントをありがとうございます。
読み逃げばかりでごめんなさいね。
今日はガーデニング日和ですが明日はめちゃ寒くなるとか、
なかなか庭が片付かないんですよ〜
チューリップの球根もまだこれからなんです^^;
スーパーアリッサム、そちらは冬は室内なんですね〜
この夏に枯らしてしまって、蒸れたんでしょうね、リベンジです。
クローバー、今までは単独で鉢植えだったんですがここへ入れてみたんですが〜?
どうも寄せ植えとか苦手で、まぁ、良いかで終わっています^^;