今日は朝から雨が降っています
一日中よく降って気温もようやく秋本来
こんなに涼しい日があったんだと妙な感想を持ってしまうほど
今年の夏は異常な猛暑でしたね
昨日の画像から・・・
しばらく忙しくって花を眺める余裕もなくて
昨日初めて気付いたのです
庭ではヤブランの花穂が上がってきていました
今年はちっとも出ない・・・って思っていたのに
涼しくなってきたからでしょうか、やっと季節が追いついたのでしょうか?
素敵ですよね、この花色は・・・
そうだ、玄関にも植えているんだったと
見に行ってみると
ありましたよ、こちらも花穂がきれいに上がっています
何だかうれしくなってしまって・・・
ね、優しい色の花穂・・・
小さい粒がかわいいでしょう?
でもね、これは実じゃなくて蕾なんですよね
ほら、こんなに開いて黄色いしべも見えてきています~♪
う~ん、かわいいなぁ~
今年ほどこの花を待っていたことはないですね・・・
夏の暑さのお終いを告げているようですもの。
しばらくはこのヤブランの花を楽しんで
家の中にも明日は飾ってみましょう!
ついでに玄関の様子を・・・
すごいでしょう?このダイゴンドラ!
初夏に鉢に寄せ植えをして
どこまで伸びるのかなと思いながらそのままに・・・
吊り鉢に入れ直した方が良いかなとも思っています
流れるようなシルバーの葉の輝き
ヤブランとの結構良いコラボになっている気もしますが・・・?
階段を下りたところの
玄関の門灯の足元の花壇には
大好きなユーフォルビア・ダイアモンドフロストがあふれるように咲いて
こんな小さい白い花がかわいいのです
横のピンクの花は日々草
こぼれ種から勝手に出てきて
こんなに優しいピンクの花を咲かせています
いつの間にか昨年と同じ花壇の姿になっているんですよ~♪
最新の画像[もっと見る]
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
クレマチスの植え替え & 庭の様子 1日前
-
庭のクリスマスローズの蕾 そして 球根の芽が出てきました♪ 3日前
なんか私の中では子供の頃山の中でいつも目にしていた物のような気がします。
今頃になってこのよさ分かったような気がします。
年齢重ねたせいかもなんてしみじみ思う花でした。
南に住んでいると知りましたが私と意外と近い所かも知れませんね。
きれいな写真達をいつもありがとう!
私もルーキーさんと同じでヤブランをこんなに丁寧にみていなかったことに気づきました。かわいいわ~~~~~
わがやのも大事にしてあげなくっちゃね。いつもほっておいてもちゃんとお花咲いちゃうからホッパラかし。これからはもっとよくみてあげましょう。
Love Kay
PS:お玄関に入る前の花壇(我が家は階段脇)は我が家もユーフォルビアとニチニチソウで同じです.光栄です。(にこっ)
ユーホルビアは今年は全く大きくならないし
花もほとんど咲きませんでした。
暑過ぎたのかなぁ?
いつも読ませていただいているのに素通りでごめんなさいね。
マイペースで行かせてくださいね~~
ルーキーさんはどちらにお住まいですか?
私は千葉県なんですがお近くにお住まいなのかしら?
ヤブランは普段は目立たない感じで斑入り葉を楽しんでるんですが
この時期の花はかわいいし、きれいですよね。
どこにでもある感じで確かに子供心にはあまりヒットしないでいて
今頃の年になるといいなってね!
ありがとうね~~!
ヤブランってどこのお宅にもあって普段はあまり目に留めないでしょう?
だけど、葉も花も結構いい仕事を庭でしてくれるのよね?
花もゆっくり眺めると素敵だし、私も写真を撮るようになって
ホントにじっくりと見始めたのかも・・・(笑)
わぁ~、Kayさんと玄関の花壇の花がオソロなの~!
うれしいな!
Kayさんのお庭は素敵そうなんですもの~~
この頃世界が違っていて(!?)コメントのしようがないのよね~~~(笑)
ヤブランね、涼しくなって急に咲き始めた気がするわ~~
同じような地域だからきっと咲いているわよ~♪
ユーフォルビアね、去年の冬越しのは植え戻したら枯れてしまって
これは初夏に植えたものなのよ~!
ヤブラン、我が家も同じように咲いています。ツルマツリとツルマツリモドキ・・違いがよくわかりました。
ヤブランもツルマツリモドキも「名前」が・・・・・「名前」って大事ですね~~
最近の子供、時々変わった名前があるようです。「光宙」で「ピカチュウ」と読む名前の子供もいると聞きました。
一度聞いたら、忘れないし・・・「ヤブラン」も「ツルマツリモドキ」も逞しい個性に溢れているし・・・良いのかなぁ。。。
本当にこの花は、上品な色で
心癒されますね。
我が家のユーフォルビア、
今年は花がだいぶ小さいです。
ヤブランやっと咲き始めましたね
<季節が追いついて>ホントそう思います
この時季花が咲くのを楽しみにしていますが今年は気を揉みましたね
花穂の小さな花はHaruさんのおかげで今日始めて気付きました
可愛い~
ダイヤモンドフロスト、我が家も鉢を覆う様に広がって咲いています
白い可愛い花が堪りませんね
ここのところ涼しくなって、庭の花木にも秋の気配を感じますね
やっと新しいPCに慣れてきた感じです。
我が家のヤブランはharuさんのと同じ斑入りだけど未だあんまり花穂が見られないわ~
去年まではいや~というほど咲いていたのにね。
ヤブランという名前がちょっとイメージを悪くしているけれど、この花はかなり好きです。
なんともいえないこのムラサキの花は群生させると綺麗よね。
我が家のユーフォルビアこのところ散り始めてしょぼくなりました。
よくコンテナにふわ~とこんもり咲かせているお宅があるでしょ~
やっぱり日当たりかな~?
すっかり秋らしくなってきたわね~
連休は~?色々と忙しくしているのかな?
ゆっくりお話できるといいね~。