経営支援オフィス MMO + 4Ts                         

ММО ~ものづくり・経営改善を もっと おもしろく~
4Ts  ~但馬・丹後・丹波・鳥取を もっと おもしろく~

実践するドラッカー 利益とは何か / 佐藤等 / ドラッカー再び①

2020年10月04日 | 経営の本棚 ドラッカー

先日の満月はとてもきれいでしたね。


この実・花は何というのでしょうか。
秋めいてきた通勤途上で、ムラサキ色の花・実をよく見かけます。

******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第421回(2020年10月5日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 実践するドラッカー 利益とは何か / 佐藤等 / ドラッカー再び①
******************************************

コロナ禍の中で、企業の経営は厳しい状態が続いています。
このような状態になると誰が予想したでしょうか。
企業存亡の危機であり、リスクが予想されていなかった、不確実性がカバーされていなかっといえます。
しかし、リスク・不確実性を考慮し、過去から「利益」を積み立ててきた企業には、まだダメージの程度は少ないと予想されます。

ドラッガー先生の著作を読んでも、著作数が膨大であり、全体の理解がなかなか進まないという課題があります。
今回、佐藤等先生の実践するドラッガーシリーズ5冊のポイントを整理することで、私自身の理解も深めたいと思います。

初回の今回は、「利益」についてです。
本を読み進めるに当たり、私たちは「利益」について大きな誤解をしており、「利益」の機能について無知であることが分かります。そして、行動の修正が必要になります。

企業において「利益」は目的だと一般的には考えられています。
それは私たちが企業は利潤を極大化するとの利潤動機を信じているからです。
しかし、ドラッカー先生は、企業において「利益」は(企業存続の)条件であると述べられています。
そのゆえ、企業が利益をあげることは企業経営者の責任です。
また、利益は企業活動のための燃料です。

上記のように私たちは利益について大きな誤解をしています。佐藤先生により明示されている5つの誤解は
 利益は汚いものである
 利益は企業の目的である
 利益は実体のある余剰である
 必要な利益は目標利益より低い
 利益はコストの流れと関係がある
です。
5つの誤解のそれぞれが本の中で、誤解であることが示されています。

そうすると、利益の役割とは何でしょうか。3つが書かれています。
 事業活動の有効性と検算性を測定する。
 陳腐化、更新、リスク、不確実性をカバーする。
 事業のイノベーションと拡大に必要な資金の調達を確実にする。
その他の利益についての記載についても書いておきます。
 利益が会計上の幻影にすぎない。
 われわれは利益を(中略)昨日を守るためではなく明日を創るために使わなければならない。
 利益は未来のためのコストである。

そして最終的に企業経営者がしなければいけないことは
 損失の回避
であると書かれています。

                               井上直久

データ
著者 :佐藤等
出版社:ダイヤモンド社
出版年:2013年
ページ数:263p
定価 :本体1600円+税
外観 :
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「徳と習慣積み重ね」 / ... | トップ | 「モノづくりをもっと面白く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経営の本棚 ドラッカー」カテゴリの最新記事