![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/73414aafa5abfd1043d3e9558cb5ad03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/098941b409302c7b8cc8fa94e8b8e299.jpg)
今日、奥様が実家から戻ってきて、奥様の親戚に頼んでおいたSRX のリアタイヤが帰ってきました。
やはりインド製のタイヤは硬すぎで手組みではむりで、タイヤチェンジャーを使ったとのこと。それでも苦戦したらしく、今度外す時がこわいです。
このインド製のタイヤはデュークってバイクの純正採用タイヤなんだけど評判が非常によくない。硬すぎで減らないのはいいんだけどグリップしないらしい。
自分も触ってみてパイロットパワーとはまったく別物だと思いました。わかりやすくいうと大きな原付タイヤみたいな感じです。
インド製初のラジアルタイヤらしく不安要素満載です。
デュークは125、200、390とみんなこの同じサイズのタイヤを採用しているので新車でタイヤ交換しちゃう人が多いみたいで結構オークションに出ています。
ゆっくりこのインド製タイヤに慣れてこけないようにしたいですね。