海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

換気口カバー

2024-12-01 18:15:43 | Weblog


普段、日曜日は仕事なんですが、今日は地域の避難訓練があって組の消火係で消火訓練に出なくちゃならなかったのでお休みにしました。










少し前に、家の中にある換気口カバーの黄ばみが気になり外してハイター漬けにしたんですよね。
ほんと古いファミコンの色になってました(笑)
このカバーを外したのは初めてで、まあ汚いこと😓
フィルター掃除は6ヶ月に1度と書かれていますが、16年経ってます(笑)
しかしハイターでは黄ばみはとれませんでした。








結局、塗っちゃいました(笑)
全部で5部屋分です。



換気口からは結構ダイレクトで空気が入ってくるんですよね。
花粉とかを防げるかもと紙フィルターを挟んでみました。




ビフォーアフター。
ペーパーを当てなかったので、若干弾きが出てしまったので、またやり直すかもしれませんが、とりあえずきれいになりました😀
家族はだれも気付かないかもですが。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ST165セリカ | トップ | 浄化槽ブロワー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yozanema-126)
2024-12-01 19:45:00
こんばんは。
換気口カバー、素晴らしくきれいになりましたね、お家の外壁もきれいに完成し、アプリオさんもきれいになってきて、いいねボタン
一つでは足りないくらいです。
返信する
Unknown (yooda)
2024-12-01 19:56:08
塗装する発想は
無かったですね〜🤗
返信する
Unknown (いげのやま)
2024-12-02 07:14:36
結構な数換気口有るんですね、しかもフィルター付きとは・・・・我が家は水回りに3つだけ、しかもフィルターは無いので虫が入ってこないように網付けました

けltこうこういう作業は男の仕事ですね・・・・
返信する
この功績は大きくて‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-12-02 08:45:33
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

換気口カバーが新しく生まれ変わりましたね?
ビフォー・アフターで雰囲気まで
ガラリと変わってこの功績は大きいですよ。

換気口があるお家なら新しいと思うんですが、
16年も経っていたんですね?
逆にフィルターが汚れて危険かもしれないんで、
今回の英断は文字通りファインプレーですよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-03 21:27:20
@yozanema-126 yozanemaさん、こんばんは。

ありがとうございます。
家ももう建ってから15年以上たっているのでいろいろ色褪せてきますね。
最近塗ってばかりです(笑)
セレナも頑張って洗車します😀
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-03 21:29:21
@yooda yoodaさん、こんばんは。

塗装は反則な気がしましたが、黄ばみがリフレッシュできました。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-03 21:35:05
いげやまさん、こんばんは。

ちょうど家を建てた頃に、消防法かなんかで各部屋に換気口をつけなくちゃいけなくなったんですよね。
あといげやまさんのところと同じ水回りと2階の階段のところに換気扇が付いたものがあります。
そうなんですよね。この換気口とエアコンのパイプから虫が入るんですよね。
エアコンのパイプには虫が入ってこないように逆止弁みたいなのをつけてます。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-03 21:40:23
@sugichan_goo sugichanさん、こんばんは。

換気口カバーの塗装は、結構リフレッシュできました。
各部屋に換気口をつけなくてはならなくなった頃に家を建てたんですよね。

そうなんですよね。換気口カバーのフィルターがこんなに汚れているとは思わなかったのでやって良かったです。
結構、換気口はどの家もノーマークな気がしますね。
返信する

コメントを投稿