
おいらの町は海がとても近い。東日本大震災での津波の怖さを思い知りました。
津波での浸水マップも配れて、実際地震が起きたらかなりやばそう。今、急ピッチで避難塔の建設をしています。個人の土地にはなかなか難しいとのことで、道路に歩道橋みたいな感じのものをつくっています。ただ実際高さが足りるのかは、津波がきてからじゃないとわかりません。原発の前の防波堤も、いままでなくて東日本大震災後につくって「この高さなら安全です。」ってその自信がすごい。どうせくるならみんなの防災意識の高いうちにきてほしい気もする。
津波での浸水マップも配れて、実際地震が起きたらかなりやばそう。今、急ピッチで避難塔の建設をしています。個人の土地にはなかなか難しいとのことで、道路に歩道橋みたいな感じのものをつくっています。ただ実際高さが足りるのかは、津波がきてからじゃないとわかりません。原発の前の防波堤も、いままでなくて東日本大震災後につくって「この高さなら安全です。」ってその自信がすごい。どうせくるならみんなの防災意識の高いうちにきてほしい気もする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます