アロワナの餌にするカニを捕りに行ってきました。
ぼくが住んでるところは、むかしシーバスをやっていた河口のまわりに結構カニがいます。

ここは、川から少し離れた田んぼのところ。でかすぎて上がりませんでした。



こちらは河口で捕ったカニ。なかなか捕れず、一時間でたった2匹でした。
同じとこで捕ったんだけど、よく見ると種類がちがうものでした。
アロワナにあげるのに、さすがにツメがでかすぎるのでペンチでツメの先を切りました。
アロワナはくわえては離すを繰り返してツメのある前足を取ってしまいました。カニの食べ方を知っているんですね。
ただ、とれたツメだけ食べてカニ自体は食べませんでした。やっぱでかすぎたのかも。
ほかの餌をやらずになんとか食べさせます。
ぼくが住んでるところは、むかしシーバスをやっていた河口のまわりに結構カニがいます。

ここは、川から少し離れた田んぼのところ。でかすぎて上がりませんでした。



こちらは河口で捕ったカニ。なかなか捕れず、一時間でたった2匹でした。
同じとこで捕ったんだけど、よく見ると種類がちがうものでした。
アロワナにあげるのに、さすがにツメがでかすぎるのでペンチでツメの先を切りました。
アロワナはくわえては離すを繰り返してツメのある前足を取ってしまいました。カニの食べ方を知っているんですね。
ただ、とれたツメだけ食べてカニ自体は食べませんでした。やっぱでかすぎたのかも。
ほかの餌をやらずになんとか食べさせます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます