昨日、自分のいる店でごたごたがありました。仕事をしていると、バックヤードの鮮魚との間の通路で、鮮魚のまさしさんとだれかがつかみ合いでもめていました。
おもしろそうだったけど、おいらは仕事におわれていて見に行けませんでした。
5分ぐらいもめて終わりました。なんだったんだろうと思っていたらまた怒鳴り声が聞こえてきました。30分ぐらいして店長も交えてまだやっていたので見にいったら万引きをした、しないらしい。自分の小さなかばんにお刺身をいれたらしい。それを見たまさしさんが切れたらしい。たぶん万引きだろうけど、店外に出ていないので成立していない。お客はお金を払うつもりだったと逆ギレ。まさしさんが短気なのはわかるけど、店外でるまで待ってなきゃ。出たとこにドロップキックでしょーと思いながら、仲裁にはいりました。かばんに商品をいれると万引きとまちがうのでカゴを使いましょうと。だけどまさしさんとつかみ合いになったのが気に入らないらしい。万引きが成立してないので強気で困りました。
エコバックが全国であたりまえに使われるようになりましたが、万引きも増えるんだろうなーと改めて思いました。
おもしろそうだったけど、おいらは仕事におわれていて見に行けませんでした。
5分ぐらいもめて終わりました。なんだったんだろうと思っていたらまた怒鳴り声が聞こえてきました。30分ぐらいして店長も交えてまだやっていたので見にいったら万引きをした、しないらしい。自分の小さなかばんにお刺身をいれたらしい。それを見たまさしさんが切れたらしい。たぶん万引きだろうけど、店外に出ていないので成立していない。お客はお金を払うつもりだったと逆ギレ。まさしさんが短気なのはわかるけど、店外でるまで待ってなきゃ。出たとこにドロップキックでしょーと思いながら、仲裁にはいりました。かばんに商品をいれると万引きとまちがうのでカゴを使いましょうと。だけどまさしさんとつかみ合いになったのが気に入らないらしい。万引きが成立してないので強気で困りました。
エコバックが全国であたりまえに使われるようになりましたが、万引きも増えるんだろうなーと改めて思いました。