
アロワナの水槽にいれようといろいろ魚を考えていて、候補にあがっていたのがブラックバスとブルーギル。こいつらはアメリカから来た外来魚で、今では日本の淡水魚の生態系をおかしくしてしまってけっこう嫌われてる魚。まあ鯉のほうが問題かもしれないけど。ブラックバスがいるところにはセットのようにいるブルーギルを餌釣りでゲットしてきました。家から車で10分ぐらいの農業用水のため池でヘラブナ釣りの人たちが結構いました。ブルーギルねらいのやつなんておいらぐらいでしょう。はじめて5分でゲット。こんなギルでもひさびさに魚を釣るとうれしいものです。サイズが小さいのでアロワナの餌でしょう。30分ぐらいで3匹釣れました。時間がなかったのでやめましたが、アロワナの餌には最適かもしれません。
川魚つかまえてくるよりギル釣りは効率がよいので、また休日に行ってきます。
アロワナに食べられないサイズも釣りたいです。
川魚つかまえてくるよりギル釣りは効率がよいので、また休日に行ってきます。
アロワナに食べられないサイズも釣りたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます