フィルター交換って言っても、失敗自作フィルターのスポンジ交換です。
エンジンの高回転がまわらないのはたぶん空気の量が足りてないのが原因と思って。
ほんとは水槽のフィルターと換気扇フィルターとの組み合わせでいこうと思ったけど、水槽のフィルターをどこにしまったかわからなくなり、100均に買いにいったら粗めのスポンジを見つけたので、こちらにしました。
早速、袋から出し、口をつけて吸ったり吐いたりしたら、つけていたスポンジより抵抗があり、ボツになりました。
スポンジについていろいろ調べたら、そもそもクッション材、洗い用スポンジなどは気泡を素材のなかに作ってできているので通気性が悪いみたいです。やっぱりそれ用のスポンジはちがうみたいですね。
とりあえず、スポンジフィルターが原因か走らせたいので、今回は換気扇フィルターのみでいきます。
上下は純正フィルターの枠に挟みこんで横は金具をはめこんで固定しました。
走らせてみたら、高回転も気持ちよくまわり、エンブレでのアフターファイヤーもなくなりました。
やっぱりスポンジフィルターが原因でした。
また今度汎用フィルターでやり直したいと思います。