海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

将来の夢

2023-03-22 21:37:38 | Weblog


自分が小学生の頃、将来のことなんてなんにも考えていませんでした。
ガンプラ、キン肉マン消しゴム、来週のマクロス、エルガイム、ウラシマン、伊賀のカバ丸のことで頭がいっぱいでした(笑)

いまは、学校で将来の就きたい職業について考える場面があるみたいです。

上のは小学生のアンケートです。
ユーチューバーっていうのは今どきですね。




うちの子が将来の職業についての図工で作ったもの。
幼稚園の時はプリキュアになりたいって言っていたけど、お医者さんに変更になったみたいです😄

なんでかわからないけど、患者さんはウサギ🐰です。
お医者さんは、テレビドラマの影響があるかと思いますが、うちの子も自分の小学生時代よりしっかりしていると思いました(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレナ車検2

2023-03-20 22:18:58 | C27セレナ




セレナが車検から帰ってきました。
画像は、日産に展示してあったC28セレナとうちのC27セレナの比較。

C28セレナは、未来的な感じになりましたね。


車検は、8万円ぐらいになりました。
メンテナンスパックで払っている分もあるので実質12万円ぐらいでしょうか。
今回バッテリーを交換したので、4年は持たせたいです。



乗り始めからの平均燃費は、19.6kmをキープしています。





今41000kmなので使ったガソリンは2091リットルで×3年平均価格149.1=311768円走るのにかかっています。
ガソリン車のセレナがだいたい燃費が9から10kmぐらいなので、41000km÷10で使ったガソリンは4100リットル×149.1=611310円。

仮に燃費12kmで508181円。

3年で20万円回収できてます。
最初の減税と自動車税とで10万円ぐらい下がるので合わせて30万円。
ガソリン車とe-powerの価格差が50万円ぐらいなので、あと3年で価格差分は回収できそうです。
まあ、e-powerの魅力は、燃費だけではないんですけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレナ車検

2023-03-20 00:32:54 | C27セレナ
今日、セレナを車検に出してきました。





これは、最初の見積もり。
セレナを買った時に、初回車検の整備も含めたメンテナンスパックに入ったんですが、ふつうの車検代になっていました。

最初の画像のものは、全部カットしました😄
あと延長保証の日産グッドプライス保証の19600円もカット。

新車から5年までの電装系の保証なんですが、壊れるとしたら5年後からだろうと思い。
今まで何台か車乗ってきて、そこらへん壊れたことないんですよね。
保証に入っているのに越したことはないんですが、実費で直してもそこまで高くはならないだろうと思い。



バッテリーは、メンテナンスパックに入っていて追加料金かからず交換できるんですが、まだ大丈夫だろうとその交換をもう少し先に延ばしてほしいって伝えたんですよね。

そしたらバッテリーをもう一度確認して見ますって言って持ってきたのがこの紙。
日付も時間もめちゃくちゃなんですが(笑)
おまけに充電量8%ってバッテリー終わっているような(笑)

「e-powerは、エンジンの始動停止を繰り返すので、バッテリーに負担がかかるんですよ」って言ってきたので、

「エンジン始動の電力の持ち出しは、駆動用バッテリーのリチウムバッテリーからでしょ?」と言ったら黙ってしまいました。
まあ、このやり取りは想定内でしたけど。

バッテリー交換は、前のC25セレナみたいに載せ替えれば良いってわけではなく、コンピューターのリセットが必要なんですよね。
セレナも4万kmをこえているので、ここでかえれば8万kmまでいけるってことでメンテナンスパックの絡みもあるので交換することにしました。

かなり面倒くさいお客に思われたでしょう(笑)




代車は、ひとつ前のe-powerじゃないノート。乗り換えの下取り車でしょうか。
まだ走行距離35000km。

この型のノートってコンパクトカーなのに後部座席広いんですよね。
ボディー剛性もあって良い車です。
キビキビ走るし、これはこれでありだと思いました。
子供たちが家を出たらノートにしようかな。
まあセレナは、あと10年は乗りたいんですけどね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上クラブ卒団式

2023-03-19 00:16:07 | Weblog





今日、下の子の小学1年から入った陸上クラブの卒団式がありました。
そしてクラブの先生が作ったDVDをもらってきました。



映像の中の浜での練習。
矢印がうちの子。



真ん中のオレンジがうちの子。
入って間もない1年生の頃で、初めての大会の時の写真。
同じ5レーンの次の順番待ちで座っているのが、うちの子の年代で全国No.1になったレイギフトさん。



以前に載せた最後の大会。
青○がうちの子でオレンジ○がレイギフトさん。

6年間、よく頑張りました。
この陸上クラブで良い経験をたくさんできたと思います。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー交換と電池交換

2023-03-17 23:32:54 | C27セレナ


少し前に、日産に車検の見積もりをもらってきたんですが、いろいろ車検ついでの交換を勧められました。
ワイパー、エアクリーナー、エアコンフィルター、バッテリーなどなど。

とりあえず、自分でやれそうなワイパーゴムを買ってきました。





C25セレナの時は、ブレード部分が鉄だったんですが、C27セレナはプラスチックになっていました。



ワイパーゴムといっしょに買ってきたリモコン用電池。
以前、2個入りの右のものを買ってきて交換したんですが、すぐに車の画面にリモコンの電池が少ないって表示がでたので、今回はパナソニックのものに交換しました。
電池にも良し悪しがあるのかわかりませんが、とりあえず車に表示は出なくなりました。

後はネットでエアコンフィルターを買ったので交換します。

エンジンのエアクリーナーもやろうと思いましたが、こちらはコンピューターのリセット学習があるかもと思い、日産でやってもらいます。







車検前洗車をして、窓の油膜取りとガラコ塗りもやりました。






ガラコみたいな撥水剤って今まで使ったことなかったんですよね。
成分みたらシリコン主体だったので、プラスチックとか樹脂部分の艶出しにいいんじゃないかと思い塗ってみました。
結構、良い艶がでました。

奥様が車検の見積もりをもらいにいったので、モリモリ見積もりになっているんですよね。必要と思う部分だけ選んでお願いしようと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする