今日は朝から晴れていたが、午後から雲が少しづつ増え曇り空に
昼頃はイイ小春日和だっが・・・明日は雨だからな~
写真は相変わらず"いつもの林道"で相変わらずのモデルさんを撮影
ムラサキツバメのメス 日向ぼっこ中かな

翅に傷みがあるが尾状突起は左右ともに健在 (尾状突起を自分の意思?でクネクネ動かす)

ムラサキシジミ 翅を開いてくれなかったのでオスかメスかは不明


前回も前々回も撮ったタマアジサイの葉っぱに居たムラサキツバメをと思ったが、
もうその葉っぱは枯はじめて丸まっていた・・・もう居ないだろう

まさかのムラサキツバメが6匹(頭) この葉は落ちるからダメっていったのに、数が増え小集団になっていた

明日は雨だしその後も雨の降る日が多い、小集団もこれが最後か?

リュウキュウコオロギバチ 南方系のハチだが、このぐらいの季節に多く見かける


最近またまたコロナ感染者が増えてきてしまったので、明日(11/20)のワクチン接種を予約
3度目を4月に打ったが、その後コロナも落ち着いてきたので打たなくてもイイかな~と思っていた。
3度目の接種後の副反応が強くはなかったが微熱が3日ほど続いたので、スルーできるならと・・・
だけど打つリスクと打たないリスクを考慮し明日打つことにした。
ボニーM バビロンの河(1978)
昼頃はイイ小春日和だっが・・・明日は雨だからな~
写真は相変わらず"いつもの林道"で相変わらずのモデルさんを撮影
ムラサキツバメのメス 日向ぼっこ中かな

翅に傷みがあるが尾状突起は左右ともに健在 (尾状突起を自分の意思?でクネクネ動かす)

ムラサキシジミ 翅を開いてくれなかったのでオスかメスかは不明


前回も前々回も撮ったタマアジサイの葉っぱに居たムラサキツバメをと思ったが、
もうその葉っぱは枯はじめて丸まっていた・・・もう居ないだろう

まさかのムラサキツバメが6匹(頭) この葉は落ちるからダメっていったのに、数が増え小集団になっていた

明日は雨だしその後も雨の降る日が多い、小集団もこれが最後か?

リュウキュウコオロギバチ 南方系のハチだが、このぐらいの季節に多く見かける


最近またまたコロナ感染者が増えてきてしまったので、明日(11/20)のワクチン接種を予約
3度目を4月に打ったが、その後コロナも落ち着いてきたので打たなくてもイイかな~と思っていた。
3度目の接種後の副反応が強くはなかったが微熱が3日ほど続いたので、スルーできるならと・・・
だけど打つリスクと打たないリスクを考慮し明日打つことにした。
ボニーM バビロンの河(1978)