今日は昨晩の雨で熱帯夜から解放され、比較的涼しい朝を迎えられました。
日中は日差しがあるのでやっぱり暑い・・・今夜も程よく雨が降ると涼しくなるんだけどな~
さて今日の写真も昨日の続きで“いつもの林道”で撮影したものです
アカボシゴマダラ ゲリラ的放蝶されて定着した外来種・・・でも嫌いなチョウではありません


ムラサキツバメのメス 今シーズン初 真夏は見かけることが少ない

発色のしかたがちょっとムラサキシジミっぽい

オナガアゲハのオス たまに見かける・・・クロアゲハと混同してしまっているだけかも

ジャコウアゲハのメス メスは翅が白っぽくオスは黒っぽい

ウバタマムシ 何年かに1度ぐらいしか会わないが、成虫で越冬するらしい


ツツゾウムシorコゲチャツツゾウムシ 珍しい種ではないだろうが、今回が初見でよくわからない


アニタ・ワード リングマイベル(1979)
日中は日差しがあるのでやっぱり暑い・・・今夜も程よく雨が降ると涼しくなるんだけどな~
さて今日の写真も昨日の続きで“いつもの林道”で撮影したものです
アカボシゴマダラ ゲリラ的放蝶されて定着した外来種・・・でも嫌いなチョウではありません


ムラサキツバメのメス 今シーズン初 真夏は見かけることが少ない

発色のしかたがちょっとムラサキシジミっぽい

オナガアゲハのオス たまに見かける・・・クロアゲハと混同してしまっているだけかも

ジャコウアゲハのメス メスは翅が白っぽくオスは黒っぽい

ウバタマムシ 何年かに1度ぐらいしか会わないが、成虫で越冬するらしい


ツツゾウムシorコゲチャツツゾウムシ 珍しい種ではないだろうが、今回が初見でよくわからない


アニタ・ワード リングマイベル(1979)