今日は晴れたり曇ったり、湿度が高く気温以上に暑く感じます。
地震、台風が同時にやって来られるは困りもんですね。
今日の写真は相も変わらず “いつもの林道” で先日(8/8)撮影
ナミアゲハのメス 普段見かけても、あまり撮ることはありませんが、たまには・・・

あまり山では見かけません 公園などの花壇が似合うのかな~

黄色いですがキアゲハではなくナミアゲハなのでお間違えなく

ゴマダラチョウ 当地ではだいぶ減って、ワンシーズンに1~2回見かけられるか? ぐらい

近縁のアカボシゴマダラ(特定外来生物)との食樹が同じだが、この点は当地では問題ないように思っている

体を傾けメンチ切って因縁を付けているような・・・

アカボシゴマダラのメス 薄暗く狭いところで産卵? フラッシュを使い撮影したがよく分からん


クロコノマチョウ 樹木の根の間に・・・以前この周りで何回か見失ったが、ここがアジトだったかな?

フラッシュを使わないと、とても撮れないような薄暗いところ

(↑とは別場所で関係なし) 以前から撮影していたクロコノマチョウの蛹 これは8/7に撮影しましたが・・・

昨日(8/8)には羽化してしまっていた・・・見たかったな~ あと蛹が2個あるんだけどタイミングが分からない

山下久美子 赤道小町ドキッ(1982)
地震、台風が同時にやって来られるは困りもんですね。
今日の写真は相も変わらず “いつもの林道” で先日(8/8)撮影
ナミアゲハのメス 普段見かけても、あまり撮ることはありませんが、たまには・・・

あまり山では見かけません 公園などの花壇が似合うのかな~

黄色いですがキアゲハではなくナミアゲハなのでお間違えなく

ゴマダラチョウ 当地ではだいぶ減って、ワンシーズンに1~2回見かけられるか? ぐらい

近縁のアカボシゴマダラ(特定外来生物)との食樹が同じだが、この点は当地では問題ないように思っている

体を傾けメンチ切って因縁を付けているような・・・

アカボシゴマダラのメス 薄暗く狭いところで産卵? フラッシュを使い撮影したがよく分からん


クロコノマチョウ 樹木の根の間に・・・以前この周りで何回か見失ったが、ここがアジトだったかな?

フラッシュを使わないと、とても撮れないような薄暗いところ

(↑とは別場所で関係なし) 以前から撮影していたクロコノマチョウの蛹 これは8/7に撮影しましたが・・・

昨日(8/8)には羽化してしまっていた・・・見たかったな~ あと蛹が2個あるんだけどタイミングが分からない

山下久美子 赤道小町ドキッ(1982)