今日は朝から雨、最低気温20℃で最高気温21℃と一日一定の気温
雨は今晩には上がり、明日の日中は晴れて夜にはまた雨らしい・・・
ブログがまた6日も空いてしまいました
今日は一昨日(5/5)撮影した写真ですが、トンボ以外にと思って“いつもの林道”を走っていると
前からアサギマダラが飛んできてすれ違い、すぐ追いかけましたが道を外れ林の中に行ってしまいました
翌日の昨日(5/6)も“いつもの林道”でアサギマダラを探しましたが・・・明日は晴れるらしいので現れるかな~
クロコノマチョウ 去年の晩秋からほとんど見かけなくなりましたが、やっとここにきて活動を始めたようです

越冬で翅も傷んでしまったんだろう

地味なチョウですが南方系なので、24℃まで上がった一昨日が活動しやすかったのか3匹(頭)に会いました
↑とは別個体のクロコノマチョウ

やっぱり薄暗い場所が好きなチョウですね~

アカハネムシのオス 毒を持つベニボタルに擬態していると言われているが・・・擬態って不思議だ

成虫の食性は雑食か? あまりハッキリしていない

ムラサキサギゴケ (たぶん) トキワハゼによく似ている・・・マズい、以前トキワハゼって書いたことがあったかも

ジャケツイバラ この棘は凄いから気を付けないとな~


今、“いつもの林道”で花盛りはミズキとヤマフジ そろそろピーク越えかな

渡辺真知子 唇よ、熱く君を語れ(1980)
雨は今晩には上がり、明日の日中は晴れて夜にはまた雨らしい・・・
ブログがまた6日も空いてしまいました
今日は一昨日(5/5)撮影した写真ですが、トンボ以外にと思って“いつもの林道”を走っていると
前からアサギマダラが飛んできてすれ違い、すぐ追いかけましたが道を外れ林の中に行ってしまいました
翌日の昨日(5/6)も“いつもの林道”でアサギマダラを探しましたが・・・明日は晴れるらしいので現れるかな~
クロコノマチョウ 去年の晩秋からほとんど見かけなくなりましたが、やっとここにきて活動を始めたようです

越冬で翅も傷んでしまったんだろう

地味なチョウですが南方系なので、24℃まで上がった一昨日が活動しやすかったのか3匹(頭)に会いました
↑とは別個体のクロコノマチョウ

やっぱり薄暗い場所が好きなチョウですね~

アカハネムシのオス 毒を持つベニボタルに擬態していると言われているが・・・擬態って不思議だ

成虫の食性は雑食か? あまりハッキリしていない

ムラサキサギゴケ (たぶん) トキワハゼによく似ている・・・マズい、以前トキワハゼって書いたことがあったかも

ジャケツイバラ この棘は凄いから気を付けないとな~


今、“いつもの林道”で花盛りはミズキとヤマフジ そろそろピーク越えかな

渡辺真知子 唇よ、熱く君を語れ(1980)
凄く翅の傷んだ
クロノコマチョウですね。
これでは満足に飛翔出来ないのかなぁ。
頑張って生きてね!!
って声をかけたくなりますね!!
翅が傷んではいますが、この程度だと問題なく飛ぶことができます。
風で葉っぱや小枝等に擦れたり、飛んで来て当たったりして
傷んでしまったんでしょうが、最後の仕事が終われば一段落でしょう。