ここのところ寒く雨が降る日が続きました。
今日もそれほどイイ天気ではなく、曇り時々晴れで気温も18℃程度
一時の初夏のような天気は何処にいったのやら・・・
予報ではありますが、GWも雨の降る日が多いようですよ。
今日も"いつもの林道"で前回も行った水辺にトンボを確認に
入口ではダビドサナエのオスが出迎えてくれました 成熟まではまだまだだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/ce1b347b8f88a16786c4448618a08675.jpg)
水辺ではダビドサナエが羽化をしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/275375a9aa222712c6df3c4e92f5be35.jpg)
ちょっと撮りにくい場所だが手を伸ばし撮影 ダビドサナエのオスだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/93d2dd9981b020769ba2a08b38e70323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/3fd68e470a19007e9a8a9ea48e6b21b3.jpg)
こちらは今シーズン初撮りとなる羽化中のヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/11b1b3b12e3e300eec26deb5ad354ff7.jpg)
これでヤマサナエのメスだとわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/accf404ee4e2c38e8ad194c0d985c6b5.jpg)
似た種にはキイロサナエもいるが、これはヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/6862e60b16832191671143f80cdecbff.jpg)
メスの尾部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/3a73ce265468a5121d612781a9072ed4.jpg)
上のメスの近くでオスも羽化中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/a5e06eaaa083944845e87d75a2de6f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/ad40c682c7468d50892d82d09f0d98e5.jpg)
オスの尾部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/8bda7a5c403f3d2ccccad1d8c3a2789c.jpg)
もうちょっと早く行かれれば羽化を最初から見られるが・・・けっこう時間かかるんだよね~
ボニーM サニー(1977)
最近よく見かけるCM(クラフトBOSS)で懐かしい曲が・・・当時、生まれてはいたが聴くような年齢ではなかった
フランソワーズ・アルディ さよならを教えて(1968)
今日もそれほどイイ天気ではなく、曇り時々晴れで気温も18℃程度
一時の初夏のような天気は何処にいったのやら・・・
予報ではありますが、GWも雨の降る日が多いようですよ。
今日も"いつもの林道"で前回も行った水辺にトンボを確認に
入口ではダビドサナエのオスが出迎えてくれました 成熟まではまだまだだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/ce1b347b8f88a16786c4448618a08675.jpg)
水辺ではダビドサナエが羽化をしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/275375a9aa222712c6df3c4e92f5be35.jpg)
ちょっと撮りにくい場所だが手を伸ばし撮影 ダビドサナエのオスだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/93d2dd9981b020769ba2a08b38e70323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/3fd68e470a19007e9a8a9ea48e6b21b3.jpg)
こちらは今シーズン初撮りとなる羽化中のヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/11b1b3b12e3e300eec26deb5ad354ff7.jpg)
これでヤマサナエのメスだとわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/accf404ee4e2c38e8ad194c0d985c6b5.jpg)
似た種にはキイロサナエもいるが、これはヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/6862e60b16832191671143f80cdecbff.jpg)
メスの尾部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/3a73ce265468a5121d612781a9072ed4.jpg)
上のメスの近くでオスも羽化中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/a5e06eaaa083944845e87d75a2de6f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/ad40c682c7468d50892d82d09f0d98e5.jpg)
オスの尾部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/8bda7a5c403f3d2ccccad1d8c3a2789c.jpg)
もうちょっと早く行かれれば羽化を最初から見られるが・・・けっこう時間かかるんだよね~
ボニーM サニー(1977)
最近よく見かけるCM(クラフトBOSS)で懐かしい曲が・・・当時、生まれてはいたが聴くような年齢ではなかった
フランソワーズ・アルディ さよならを教えて(1968)
今回もゾウムシのコメントありがとうございます。
助かります。
後でじっくり調べてみますね。
ダビドサナエの名前が凄いインパクトありますね
ダビドサナエのダビドってダビドはフランス人の生物学者の名前に由来しているようですよ。
漢字でサナエは早苗ですが、ダビドはフランス人の名前じゃ漢字に変換できませんね。