今日は晴れですが冷たい風が5~6m/s、気温17~18℃ぐらいです。
日向で北風がなければ暖かいんですが・・・
今日も"いつもの林道"で撮影ですが、この冷たい強めの風は昆虫撮影には不向きです
オオアオイトトンボのオス 成虫で越冬はしませんが、12月初旬までは会えるかな


トラマルハナバチ


キボシアシナガバチのメス ちゃんと飛ぶために体を温めていた

顔のまん中の黄色い部分がオスは白い

キアシナガバチのメス ヤツデの花でお食事中

もう狩りバチたちの危険性は少ない

ビワの花が咲き始めたようだ もう少し経つとハナアブや越冬チョウが来るかな

森川由加里 show me(1987)
日向で北風がなければ暖かいんですが・・・
今日も"いつもの林道"で撮影ですが、この冷たい強めの風は昆虫撮影には不向きです
オオアオイトトンボのオス 成虫で越冬はしませんが、12月初旬までは会えるかな


トラマルハナバチ


キボシアシナガバチのメス ちゃんと飛ぶために体を温めていた

顔のまん中の黄色い部分がオスは白い

キアシナガバチのメス ヤツデの花でお食事中

もう狩りバチたちの危険性は少ない

ビワの花が咲き始めたようだ もう少し経つとハナアブや越冬チョウが来るかな

森川由加里 show me(1987)
おはようございます!
蜂の仲間はまだまだ
元気ですね、寒くなると一層虫たちが見られなくなるので寂しいです😃🎃
働きバチやオスは役目も終わり余生を楽しんでいます。
守る物などがなくなると凶暴性も無くなり、撮影は容易になります。
女王バチは越冬して来春また活動ですね。