今日は晴れ時々曇り、気温も上がりちょっと蒸し暑いかな
もうちょっと秋っぽくなって欲しいんだが・・・
今日も"いつもの林道"へ そろそろ夏眠(休眠)明けしたチョウが出てきているかと思ったが・・・残念
コミスジがイヌザンショウで食事中 かなり翅が傷んではいるが、まだまだ元気かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/c6e8b737dbd2ae79eb42f5986cb5674e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/7932187dc22cfc20099dae114afa7bcd.jpg)
イチモンジセセリ セセリチョウの代表格で個体数も多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/59d57c2348bd204355cc3b384985bb1f.jpg)
子供の頃、誰に聞いて呼んだか覚えていないが、当地(当市)ではセセリチョウ全般に"ちょんちょめ"と呼ぶ
周りの地域ではこう呼ぶところもないので、いつ誰がこう呼ぶようになったのか・・・不思議だ?
20年ほど前にネットで検索したが、"ちょんちょめ"と呼ぶのは当市だけだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/9f191489c0ea5f9fd1920ff13feaeda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/09ac298cab4e186ec1f4611fe0f56cd1.jpg)
クロアゲハのメス 後翅は傷んでいるが、これぐらいじゃ全く問題なし・・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/5a2cda8ee027f92fd822f7fa35369747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/bce3b862c0a5ac26d62099e288bc31b7.jpg)
クロコノマチョウの夏型 秋型なら越冬するが夏型は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/f3dfa3e78ac3e40bb2fac32c70b78b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/e7224ece240eac7330bd955048880fc7.jpg)
赤~いキノコ 危なそうだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/8320f44d90c298bfb23bc8550a6bf924.jpg)
でも、大丈夫 鹿か? かじった後がある・・・タマゴタケで食べられるそうですが、私は遠慮深いので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/849d80baab1470ecb1ec8936aa9f7d91.jpg)
清水健太郎 失恋レストラン(1976) 銀座NOW! で出てきて大ヒットしたのに・・・勿体なかったな~
もうちょっと秋っぽくなって欲しいんだが・・・
今日も"いつもの林道"へ そろそろ夏眠(休眠)明けしたチョウが出てきているかと思ったが・・・残念
コミスジがイヌザンショウで食事中 かなり翅が傷んではいるが、まだまだ元気かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/c6e8b737dbd2ae79eb42f5986cb5674e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/7932187dc22cfc20099dae114afa7bcd.jpg)
イチモンジセセリ セセリチョウの代表格で個体数も多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/59d57c2348bd204355cc3b384985bb1f.jpg)
子供の頃、誰に聞いて呼んだか覚えていないが、当地(当市)ではセセリチョウ全般に"ちょんちょめ"と呼ぶ
周りの地域ではこう呼ぶところもないので、いつ誰がこう呼ぶようになったのか・・・不思議だ?
20年ほど前にネットで検索したが、"ちょんちょめ"と呼ぶのは当市だけだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/9f191489c0ea5f9fd1920ff13feaeda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/09ac298cab4e186ec1f4611fe0f56cd1.jpg)
クロアゲハのメス 後翅は傷んでいるが、これぐらいじゃ全く問題なし・・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/5a2cda8ee027f92fd822f7fa35369747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/bce3b862c0a5ac26d62099e288bc31b7.jpg)
クロコノマチョウの夏型 秋型なら越冬するが夏型は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/f3dfa3e78ac3e40bb2fac32c70b78b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/e7224ece240eac7330bd955048880fc7.jpg)
赤~いキノコ 危なそうだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/8320f44d90c298bfb23bc8550a6bf924.jpg)
でも、大丈夫 鹿か? かじった後がある・・・タマゴタケで食べられるそうですが、私は遠慮深いので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/849d80baab1470ecb1ec8936aa9f7d91.jpg)
清水健太郎 失恋レストラン(1976) 銀座NOW! で出てきて大ヒットしたのに・・・勿体なかったな~
こんばんは!
こちらは今日は20℃で風が強く
寒かったです。
そっちはむだまだ暖かそうでいいですね。
虫もほとんど見られずカメムシやアブなどが目立ちます。
こちらは28℃ぐらいで、これでも周りと比べると低いと思います。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中まだちょっと暑いので
休眠(夏眠)からチョウも起きてきていません。
逆にそちらではテングチョウなどが、活動再開しているのでは?
このイチモンジセセリちゃん、今まで見た中で一番可愛く撮れています。
最高傑作です〜。
↓アサマイチモンジは、白斑がすこし違うのですね。
まだまだ暑い日があるようですよ。
寒暖差アレルギーがあるので、朝晩が涼しくなっても日中暑いと・・・
セセリチョウは顔の丸さと、丸い大きな眼が魅力ですね。
前回のアサマイチモンジはイチモンジチョウとは微妙な違い、
今回のコミスジもホシミスジとミスジチョウとは僅かな違い、
ですがこの微妙な違いが大きな違いかな。