今日の天気は1時間ぐらいで雨、曇り、晴れが頻繁に入れ替わる
秋雨前線の端っこの雲が懸かったり懸からなかったり・・・
ついに千三つ風見鶏政権が発進か・・・もう自民党には期待が薄い
裏金議員を公認するらしいが、裏金ブラス旧統一教会と関係があった議員は非公認
裏金問題だけでも小選挙区だけで比例代表はなし、そしてちょっと
能登にボランティアにでも行って来い・・・使い物にならなくて逆に迷惑かな?
今日の写真は一昨日(10/2)に撮影
マユタテアカネのオス 今シーズン最初から個体数がさほど多くなかったが、早くも数匹しか見当たらなかった

ナツアカネのオス こちらも個体数が少ない・・・ 少ないどころかアキアカネにはまだ出会わない

オオアオイトトンボのオス 今シーズンは遅かったがやっと会えた

薄暗いところで見かけたのが1匹だったので、見失わないよう追うのが大変


ウラギンシジミのオス 久々に会えた・・・越冬型かな?


ヤマトシジミ ラブラブな♂と♀ お邪魔は野暮ってことよ

イチモンジセセリ ここのところ何故かレギュラーになってしまった・・・チョウが少ないってことかな


キンモクセイ まだ咲き始めだが “いつもの林道” でもイイ香りがしてきた・・・♪車にポピー

ホトトギス “いつもの林道” でやっと咲き始めた


アンルイス グッド・バイ・マイ・ラブ(1974)
秋雨前線の端っこの雲が懸かったり懸からなかったり・・・
ついに千三つ風見鶏政権が発進か・・・もう自民党には期待が薄い
裏金議員を公認するらしいが、裏金ブラス旧統一教会と関係があった議員は非公認
裏金問題だけでも小選挙区だけで比例代表はなし、そしてちょっと
能登にボランティアにでも行って来い・・・使い物にならなくて逆に迷惑かな?
今日の写真は一昨日(10/2)に撮影
マユタテアカネのオス 今シーズン最初から個体数がさほど多くなかったが、早くも数匹しか見当たらなかった

ナツアカネのオス こちらも個体数が少ない・・・ 少ないどころかアキアカネにはまだ出会わない

オオアオイトトンボのオス 今シーズンは遅かったがやっと会えた

薄暗いところで見かけたのが1匹だったので、見失わないよう追うのが大変


ウラギンシジミのオス 久々に会えた・・・越冬型かな?


ヤマトシジミ ラブラブな♂と♀ お邪魔は野暮ってことよ

イチモンジセセリ ここのところ何故かレギュラーになってしまった・・・チョウが少ないってことかな


キンモクセイ まだ咲き始めだが “いつもの林道” でもイイ香りがしてきた・・・♪車にポピー

ホトトギス “いつもの林道” でやっと咲き始めた


アンルイス グッド・バイ・マイ・ラブ(1974)
いや~、久々ですね~、5ヶ月ぶりぐらいですね。
週に1回程度はお邪魔していましたが・・・
何はともあれお元気なようで良かったです。
温暖化? 暑い夏? なのでか昆虫が年々減ってきているような、
今までとは違う昆虫に生息種が変わってきたのか? 難しいですね~
間が空いても、ぼちぼち続けていくつもりでおりますので、
よろしくお願いします。
久しぶりにイキイキとした虫たちの様子、拝見しました。
涼しくなって、虫たちも元気そうに見えるのは、気のせい?
ホトトギスの水滴状の付属体も綺麗に撮れていますね。