ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

オオトビサシガメ / オオハナアブ / ハリカメムシ (成虫・幼虫)

2018-10-13 17:38:00 | 昆虫
今日の最高気温は19℃・・・ちょっと低すぎ~
まだ体調も完全ではないが、ここのところ天気も下がっていてお日様が出ない。
明日以降もあまり期待できない秋の空

曇っていたが雨は降っていなかったのでいつもの公園へ
オオトビサシガメ   大型のサシガメで、こいつにやられるとイタイらしい・・・試したことはナシ




オオハナアブのメス   今年は春以降あまり見かけないが、春に何かがあったのかな?






ハリカメムシの5齢幼虫(終齢)




ハリカメムシの成虫




ハリカメムシの成虫と・・・たぶん3齢幼虫 親子共演?




ツワブキ   もうじき咲きそうだ


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アザミで トラマルハナバチ /... | トップ | アベリアで スズメガ3種 / ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Obaa)
2018-10-14 12:14:25
オオサシカメムシ
大刺しカメムシですね
僕は、首の辺がちくっとしたので、手で払ったことがありましたが、それがカメムシだったという記憶があります
普通の臭いヤツでした
野菊に来ているオオハナアブがよく来ていました
コスモスにも来ています
返信する
大鳶刺亀 (ぶんぶん)
2018-10-14 13:43:45
Obaaさん、こんにちは。

オオサシカメムシではなくオオトビサシガメですよ。
漢字をあてるなら大鳶刺亀となります。
20mm~30mmの大型のサシガメで、刺されるとかなりの痛さのようです。
どのくらいイタイか興味はありますが・・・挑戦は止めておきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事