今日は晴れて暖かい、昨日は暖かかったが雨が降ったり止んだりの天気だった。
大室山の山焼きは26日に今年2度目の延期になったが、木曜あたりから天気が崩れそう・・・
当日だけ晴れてもダメなわけで、たぶん3度目の延期かな~
写真は今日も"いつもの林道"で撮影
キンケハラナガツチバチのメス 越冬態は幼虫だが、メスは成虫でも越冬する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/13297eba7fac5de0769966899b735a0a.jpg)
越冬から目覚めるのはちょっと早い気がする オスを見かけるようになるのは夏頃かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/e23b8a68bc22131ffe4bdebbec6412d3.jpg)
ホソヒラタアブ 花粉だらけでお食事中のメス 当地では冬でも晴れて陽射したっぷりなら会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/f373917724158015bf7ac3b66db55191.jpg)
オオハナアブのメス こちらも晴れて陽射したっぷりなら冬でも会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/3b4dbca85f71ecd314b38b2fdde8d95b.jpg)
ツルニチニチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/c797b628776df20981b0b54be20883cf.jpg)
アカタテハ 成虫で越冬していたが、ポカポカして出てきたようだ ちょっと高くてしっかり撮れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/89bac65a0dc6eeb58c79dbf46eb4a020.jpg)
テングチョウのオス ここのところ晴れるとよく見かけられるようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/1fa3c0f3cff3eb835d6e102b6607a3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/b8fc29983f738d7989e98c9a953031ed.jpg)
キランソウ やっと咲いた まだ数が少ないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/1acc0717e998684cbeb113adc77e3820.jpg)
ムラサキツバメ ツバキで吸蜜中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/e26eb71c53219d284044bcdf60c4cf54.jpg)
今シーズンの冬は、まともな集団越冬を見つけられなかったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/adb89114303a9da36e740d13134db404.jpg)
昨日(2/19)にきたフィッシング詐欺メール みなさんもお気を付けくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/39929983cf99442426271a9d35c17646.jpg)
尾崎亜美 マイ・ピュア・レディ(1977)
大室山の山焼きは26日に今年2度目の延期になったが、木曜あたりから天気が崩れそう・・・
当日だけ晴れてもダメなわけで、たぶん3度目の延期かな~
写真は今日も"いつもの林道"で撮影
キンケハラナガツチバチのメス 越冬態は幼虫だが、メスは成虫でも越冬する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/13297eba7fac5de0769966899b735a0a.jpg)
越冬から目覚めるのはちょっと早い気がする オスを見かけるようになるのは夏頃かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/e23b8a68bc22131ffe4bdebbec6412d3.jpg)
ホソヒラタアブ 花粉だらけでお食事中のメス 当地では冬でも晴れて陽射したっぷりなら会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/f373917724158015bf7ac3b66db55191.jpg)
オオハナアブのメス こちらも晴れて陽射したっぷりなら冬でも会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/3b4dbca85f71ecd314b38b2fdde8d95b.jpg)
ツルニチニチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/c797b628776df20981b0b54be20883cf.jpg)
アカタテハ 成虫で越冬していたが、ポカポカして出てきたようだ ちょっと高くてしっかり撮れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/89bac65a0dc6eeb58c79dbf46eb4a020.jpg)
テングチョウのオス ここのところ晴れるとよく見かけられるようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/1fa3c0f3cff3eb835d6e102b6607a3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/b8fc29983f738d7989e98c9a953031ed.jpg)
キランソウ やっと咲いた まだ数が少ないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/1acc0717e998684cbeb113adc77e3820.jpg)
ムラサキツバメ ツバキで吸蜜中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/e26eb71c53219d284044bcdf60c4cf54.jpg)
今シーズンの冬は、まともな集団越冬を見つけられなかったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/adb89114303a9da36e740d13134db404.jpg)
昨日(2/19)にきたフィッシング詐欺メール みなさんもお気を付けくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/39929983cf99442426271a9d35c17646.jpg)
尾崎亜美 マイ・ピュア・レディ(1977)
こんにちは!
ツルニチニチソウの
淡い紫色がなんと
いい感じですね。
越冬蝶たちもお目見えしてそちらはすっかり
春ですね😆
野花の少ないこの季節には、ツルニチニチソウは嬉しいような?
どんどん増えちゃうし毒もあるので・・・ってところかな?
越冬チョウも少しづつ見かけられるようになりましたし、
土の中で越冬していたはずのキンケハラナガツチバチが
早々と出てきたのはビックリです。
ただ今日からは、またしばらく冬と春の入り口を行ったり来たりのようです。
最後のツバキに蝶、出会ったらびっくりして腰抜かしそうです。
知らないことがいっぱいです。
成虫で越冬する昆虫は多数います。
冬に撮影していると変わった人を見るように『何を撮られていますか?』と
声をかけられ、チョウをという不思議られます。
固定概念で冬に昆虫はいないと思い込んでいるのでしょうね。
来月になると越冬明けの成虫・蛹・幼虫・卵も動き出すでしょう。
楽しみですねェ~