今日も晴れて気温33℃、まだ梅雨明けはしていない
梅雨明け宣言するころには秋雨前線が・・・なんて言われそうだ。
梅雨前線で九州北部も秋田も酷い被害が・・・また雨が降りだしそうなので
十分ご注意ください。
車って下からの水は防げません。ニュースで止まってしまった車を見ますが
ほぼ廃車、動かせられるまで修理しても、いつ止まるか分かりませんよ。
特に最近の車は電気に頼っているので発火の怖さも・・・
そんな危ない車が中古車業界に出回って来るんだろうな~
今日も"いつもの林道"に行ったが、いつも以上に昆虫たちが少ない
水辺に行ったらオオシオカラトンボは少なくなって、シオカラトンボが増えていた
ただ近くに寄ってきてくれなかったので撮影できなかった
マユタテアカネの無色透明型のメス 7/10は褐色班型のメスをアップしました

この黒斑をちゃんと撮っておかないとね

クロイトトンボの羽化したて 羽化殻がたくさん見られたので、今年第2弾の羽化シーズンのようだ
卵が孵化するのに1~3週間、ヤゴの期間が1ヵ月半~1年 5月後半ごろに産卵されたんだろう

ミツバアケビ ちゃんと大きくなって、あとは熟するのを待つだけ

ここからは7/12にもアップしたベッコウハゴロモ
ベッコウハゴロモの幼虫 3mm程度

見ていると、どんどん可愛く見えてくる

お尻に顔・・・という意見もあるので、いつもより多めに絞って(F14)撮影

顔に見えます? 違う個体のお尻も・・・

羽化殻 たくさん羽化したようです・・・羽化を見たいんだけど、見学予約受付はどこ?

朝か? 夜か? 時間かかるかな~

ベッコウハゴロモ この3匹は羽化したばかりかな?

成虫でも10mm程度



山下久美子 赤道小町ドキッ(1982) 夏といえば"総立ちの久美子"でしょう
梅雨明け宣言するころには秋雨前線が・・・なんて言われそうだ。
梅雨前線で九州北部も秋田も酷い被害が・・・また雨が降りだしそうなので
十分ご注意ください。
車って下からの水は防げません。ニュースで止まってしまった車を見ますが
ほぼ廃車、動かせられるまで修理しても、いつ止まるか分かりませんよ。
特に最近の車は電気に頼っているので発火の怖さも・・・
そんな危ない車が中古車業界に出回って来るんだろうな~
今日も"いつもの林道"に行ったが、いつも以上に昆虫たちが少ない
水辺に行ったらオオシオカラトンボは少なくなって、シオカラトンボが増えていた
ただ近くに寄ってきてくれなかったので撮影できなかった
マユタテアカネの無色透明型のメス 7/10は褐色班型のメスをアップしました

この黒斑をちゃんと撮っておかないとね

クロイトトンボの羽化したて 羽化殻がたくさん見られたので、今年第2弾の羽化シーズンのようだ
卵が孵化するのに1~3週間、ヤゴの期間が1ヵ月半~1年 5月後半ごろに産卵されたんだろう

ミツバアケビ ちゃんと大きくなって、あとは熟するのを待つだけ

ここからは7/12にもアップしたベッコウハゴロモ
ベッコウハゴロモの幼虫 3mm程度

見ていると、どんどん可愛く見えてくる

お尻に顔・・・という意見もあるので、いつもより多めに絞って(F14)撮影

顔に見えます? 違う個体のお尻も・・・

羽化殻 たくさん羽化したようです・・・羽化を見たいんだけど、見学予約受付はどこ?

朝か? 夜か? 時間かかるかな~

ベッコウハゴロモ この3匹は羽化したばかりかな?

成虫でも10mm程度



山下久美子 赤道小町ドキッ(1982) 夏といえば"総立ちの久美子"でしょう
長い毛はなんのためでしょう。
お尻の黒い点二つと赤い三角は、もう顔にしか見えません。
しかも、なんと美人なのでしょう。
あまり成虫に興味は無いんですが、この幼虫は面白くて撮ってしまいます。
一度は羽化を見たいと思っていますが、タイミングが合いません。
お尻のロウ物質の白い毛ですが、よく分かりませんが開いていると
上から見ると体が見えないし、茎に止まっていても目立ちません。
お尻、顔に見えますか? みんな違う表情なので、撮影して
コレクションしてみてはいかがでしょう。