今日も朝からイイ天気だったが、午後から雲が増え夕方には曇天へ
明日もまたイイ天気になり、気温も平年並みまで上がるようです。
またヤツデと言われそうですが、だんだん花もモデルの昆虫も減りつつありますので・・・
ナミホシテントウ ちょっと高いところだったのでこんな角度の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/c757d08b5240cf40ac2f2b09f2ad28fe.jpg)
飛ぶか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/d7babbd28eb844ac6bd7dffd77e2b85d.jpg)
えっ? 落ちた・・・お疲れか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/d50fb5f495faf35b139d1bf1476b7277.jpg)
クロヒゲフシオナガヒメバチ ちょっと舌を噛みそうな名前のハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/846fb76fa245161b07f6f75b0bfead4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/5cb952fe8b1eaa9acc8d8eff9f4257f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/0adf467153209bd99d8227fe57295dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/a19ffa79e0319a5c046f18460eda33cb.jpg)
クロスズメバチ スズメバチの仲間ではありますが、ミツバチ程度の大きさでまず刺すことはない?温厚なハチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/186b7f5d79321007cb4c12991868c4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/e002c38a978d62973546f20ecb22840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/7b180fe757b8a3365ee0dc5646bb9e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/26255de46dbdc12bfdb6733df7756f84.jpg)
明日もまたイイ天気になり、気温も平年並みまで上がるようです。
またヤツデと言われそうですが、だんだん花もモデルの昆虫も減りつつありますので・・・
ナミホシテントウ ちょっと高いところだったのでこんな角度の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/c757d08b5240cf40ac2f2b09f2ad28fe.jpg)
飛ぶか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/d7babbd28eb844ac6bd7dffd77e2b85d.jpg)
えっ? 落ちた・・・お疲れか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/d50fb5f495faf35b139d1bf1476b7277.jpg)
クロヒゲフシオナガヒメバチ ちょっと舌を噛みそうな名前のハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/846fb76fa245161b07f6f75b0bfead4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/5cb952fe8b1eaa9acc8d8eff9f4257f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/0adf467153209bd99d8227fe57295dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/a19ffa79e0319a5c046f18460eda33cb.jpg)
クロスズメバチ スズメバチの仲間ではありますが、ミツバチ程度の大きさでまず刺すことはない?温厚なハチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/186b7f5d79321007cb4c12991868c4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/e002c38a978d62973546f20ecb22840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/7b180fe757b8a3365ee0dc5646bb9e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/26255de46dbdc12bfdb6733df7756f84.jpg)
さすがぶんぶんさん、すごい瞬間の写真ですね。
クロスズメバチはずっと以前
庭の植え込みの中のどこかに巣を作ったらしく
常に周辺を飛んでる時期がありました。
犬も庭に放していたし私もしょっちゅう横を通過していたけど
ぶんぶんさんが言われるように大人しくて可愛らしい蜂でしたよ^^
『すごい瞬間の写真ですね』はナミテントウが飛ばずに落ちた瞬間かな?
飛びそうだと思っていましたが、まさか落ちるとは想定外でボケボケ
クロスズメバチは一見スズメバチに見えませんし、大人しいハチですが
知らずでも巣などに手をかけたりすると危険なので、その辺は気をつけてください。
ちなみにクロスズメバチの巣は土の中が多いと思いますので踏んづけたりしないでね。
あ~そういえばクロスズメバチの幼虫は食用とか? グルメのmanaさん、
庭のクロスズメバチの幼虫・・・食べました?
それもこの大きさで。
蜂の子ですね^^;さすがに虫は~・・・
虫・内蔵・得体の知れない海のもの・・無理です(笑)
ぶんぶんさんはお好きなんですか?
ハッハッハ・・・わかっていましたヨ。
だけど甲虫が飛ぶには上翅を開き下翅を開いてと段取りがあるため、
タイミングを計る時間があるのでまだ撮りやすいですが、
その後落ちるとは思わなかったので追い切れずボケボケになってしまいました。
体が温まっておらず翅を動かしきれなかったのかもしれません。
蜂の子もイナゴも食べませんし、ウニやイクラや数の子も食べないです。
近くで見て、なんっだか怖かったですよ。
顔も凄みがありました。
勇気を出して撮ったのですが、取り越し苦労のようでしたね。
クロスズメバチにまず刺されることはないと思います。
温厚なクマバチと同様、巣に何かをしない限りまず大丈夫だと・・・
ただ絶対はないので自己責任でネ。