今日も晴れて暑い一日
明後日からは雨でグッと気温が下がってくるようです。
昨日、仕事中にふと外を見るとカマキリが2匹・・・えっ・・・捕食か?
最初からの流れは分かりませんが、オオカマキリ(チョウセンカマキリの可能性も)が
ハラビロカマキリを捕食中のようです。
・
・
・
・
・
くれぐれも捕食シーンが苦手な方は見ないでください
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/0bbcc67bd62fe08c824afa41f45a45b5.jpg)
時系列で掲載しますが、仕事中のたの撮影は5分~15分おきぐらいの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/8482094107589cfd3337450652b8303c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/07b64a4d7b01349472027785b3ad5be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/689bceba57aea948cfd7bb6829d8f441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/f8ce9fe68c5285b4447343c9eaa86f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/87a85ea8b7d8852899ec9a3daea7da8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/fa0891d8dc9bbb709afae27452793d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/7edce3a98286525bd01e7e76596f1a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/aad77712adbb2e806e085e153818508e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/e3802bc8f124874b55ce3b4a158e0d92.jpg)
お腹いっぱいなのか? 好きではないのか?残してどっかへ行ってしまいましたが
私が撮影を始めてここまで1時間30分・・・食事に十分時間をかけますね~
残していった腹部も15分後には無くなっていたので、たぶん鳥が持って行ったと思われます。
明後日からは雨でグッと気温が下がってくるようです。
昨日、仕事中にふと外を見るとカマキリが2匹・・・えっ・・・捕食か?
最初からの流れは分かりませんが、オオカマキリ(チョウセンカマキリの可能性も)が
ハラビロカマキリを捕食中のようです。
・
・
・
・
・
くれぐれも捕食シーンが苦手な方は見ないでください
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/0bbcc67bd62fe08c824afa41f45a45b5.jpg)
時系列で掲載しますが、仕事中のたの撮影は5分~15分おきぐらいの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/8482094107589cfd3337450652b8303c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/07b64a4d7b01349472027785b3ad5be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/689bceba57aea948cfd7bb6829d8f441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/f8ce9fe68c5285b4447343c9eaa86f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/87a85ea8b7d8852899ec9a3daea7da8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/fa0891d8dc9bbb709afae27452793d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/7edce3a98286525bd01e7e76596f1a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/aad77712adbb2e806e085e153818508e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/e3802bc8f124874b55ce3b4a158e0d92.jpg)
お腹いっぱいなのか? 好きではないのか?残してどっかへ行ってしまいましたが
私が撮影を始めてここまで1時間30分・・・食事に十分時間をかけますね~
残していった腹部も15分後には無くなっていたので、たぶん鳥が持って行ったと思われます。
4年は長いですが過ぎてしまえばあっという間でしょう。
これから北海道は寒い季節を迎え、撮影も大変かと思いますが
大自然や昆虫、鳥の写真を楽しみにしています。
カマキリはただ顔を見るだけで迫力があるのに、捕食中となると凄味が加わります。
撮影後にちょっと離れて撮ったほうが良かったかもと思うことがありますが、
性分でしょうか?ついつい接写に走ってしまいます。
これからも北海道の昆虫ばかりですが宜しく御願い致します(^ー^)
カマキリの補食シーンは、見ていて迫力がありますね、まさに弱肉強食の昆虫のせかいでした!
そして、写真がアップでとても鮮明ですね🎵🎵🎵
こんなに、綺麗にマクロ撮影出来るなんて羨ましいかぎりです!!
僕も大事にワンショットワンショット撮影しようと思いました🌴🌴🌴
小さな昆虫を捕食しているところは何度も見かけていますが、
大きさ的にあまり変わらないカマキリの捕食だったので撮影しました。
見たことはありませんが、カマキリはトカゲを捕食することも・・・と聞きます。
カマキリの近くにトカゲが現れるとドキドキしながら見ていますが、
何も起こったことはありません。
『くれぐれも捕食シーンが苦手な方は見ないでください』と記載しましたが、
嫌いな方も肉や魚を食べているだろうに、ちょっとどうなんだろう・・・とも思いますが。
こんなに時間をかけて食べるとは思っていませんでしたが、
日向の暑いところでゆっくりとランチタイムのようでした。
個々好みがあるとか?ハリガネムシの関係か?腹部を残した理由は謎です。
カマキリの口って、頭部の割合から考えると、かなり大きいですね。初めて知りました。
1時間半もかけて食べるんですね
ライオンは腹の内蔵から食べるそうですが、カマキリは頭の先からなんですね
足は全部食べたようですから、柔らかいところだけ残した感じですね