百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

「教育勅語の額の選定で

2016年11月24日 17時31分53秒 | 姉妹会

                                   百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月24日

 今朝は関東甲信越にも雪将軍がやってきた。54年振りのことだと大騒ぎ。でも日本でも豪雪地帯と言われている《飯山地域》に雪は降ったが積もることは無かった。覚悟はしたが、有難かった。


 HIGHMASTER DOCTORINEで「宗教を過信してはならない」と釘を刺したが、その折り、《教育勅語の精神を拠り所として欲しい》と付け加えた。帰郷して三姉妹に贈る”額”について考えてきた。DOCTRINEの精神の拠り所となるものなので、掲げても品位を保てるものでなければならない、と思っている。

 今日は暇に任して,いろいろと検索してみた。3800円から21000円のものまであったが、①現代文の対訳のもの ②教育勅語の朗読の付いたもの ③口語文の朗読まで付いているもの ④軍楽隊の音楽付のものまであったし、⑤ 歌手による「教育勅語の歌」も出て来たし、⑥田原総一郎の解説に対し、辻元議員の「教育勅語は問題」と反論もあった。
 

 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月16日                     

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

21,427

12,856

      

今  月

    16

338,792

203,275

21,175

今  年

270

5,160,743

3,096,448

19,114

2005年から

4,277

67,745,745

46,501,448

15,840

270歳の誕生から

7,779

149,676,693

103,919,300

   19,241

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してカナダプリンスルパートに向かて、あと225,552m