百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

戻って来た年賀状

2016年12月29日 18時14分28秒 | 年賀状

                     百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月29日晴れ

 一枚の年賀状が戻ってきた。それも大恩ある山之内のN先生に送ったものだ。《配達準備中に調査しましたが、宛所に 尋ね当たりません》の赤印が押されていた。

 何年もお世話になり、毎年送っていてこんなことは初めてだ。筆グルメ21で調査したが間違いはない。先生は引っ越しされたのだろうか?そこで、「グループ的」のリーダーに尋ねた。会長は飯山会場を閉鎖して中野会場に統合した時に棄権したのでその後の消息は判らないという。私もその一人なので取り次ぐ島もない。

 先生には平成21年、公民館主催の「スポーツ吹き矢」でお世話になってきた。吹き矢の技術では受講生のビリの腕前だったが、実技の前の講話が気に入って休まずに通った。

 健康管理の講話では《なぜ、自分で自分の健康を管理して行くことが必要なのか❓》に始まって「身体的健康・精神的健康・社会的健康・情緒的健康・環境的健康」に分析して、そのすべてに亘って健康であるよう努めるべきだ」と強調された。

 私の生涯を律する航路として先生の講話を忘れないよう努めていく覚悟だ。

 私が年賀状を出す中で、《先生》という敬称を使っているのはN先生お一人だ。その先生の住まいさえ不明とは申し訳ない次第だ。                    

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月29日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

13,204

7,922

      

今  月

    29

444,563

266,738

15,330

今  年

300

5,617,295

3,370,457380

18,724

2005年から

4,307

68,202,297

46,775,380

15,835

270歳の誕生から

7,809

150,133,245

104,193,232

   19,226

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1,696,620m