百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

高主は《鷹主》

2016年09月08日 20時48分21秒 | 随想

                 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月08日 曇り時々雨

戦後、電話帳を見て市ヶ谷の「髙主家」を訪ねたことがある。私に薬王寺町史を見せて、「日露戦争で、児玉大将が出陣するとき、地主の高主が住民を代表して万歳を唱えた》と。そして高主家の由来を話された。

 昔は《高主》ではなく、《鷹主》だった。《鷹匠》なのだ。。《鷹匠》は役目で常に将軍についていた。《御庭番》という庭師は庭の手入れを担当していたが、隠密も兼ねていた。御庭番は生の情報を鷹匠に伝え、鷹匠は将軍に生の情報を直々報告する重要な役割も務めていた、という。

正式な大名の情報は《若年寄・老中・大老》などを経て将軍に奏上されるが真相が伝わらないこともあった。そこで鷹匠の生の情報は貴重でもあり、重要視されていた。鷹匠は隠密の元締めっだのだ、という。

 私はこの話を聞いて、身の引き締まる思いをしたが、高主家の総本家の嫡男である私が死ねばお家断絶だ。御先祖様に申し訳ない次第だ。

                 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月08日                               

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

20,419

12,251

      

今  月

    8

166,073

99,644

20,759

今  年

232

4,357,001

2,814,203

18,792

2005年から

4,239

66,942,003

46,019,975

15,791

70歳の誕生から

7,741

148,872,951

103,437,055

    19,232

 アメリカ大陸を横断して、西海岸を3北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと20,025m

         
         
         
         
         
         


最新の画像もっと見る

コメントを投稿