百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月14 晴れ
メダカの孵化水槽の成績は5月上旬から卵の付いた布袋草を入れ始めたのだが、一番目の水槽はボウフラに稚児は食われてしまい、一向に殖えないが、2番、3番の水槽は成績良く数え切れないほどになった。
水槽に寒冷紗を張って給餌しているが、1番からは毎朝10匹程の蚊が舞い立つ。ボウフラはもう居ない筈だが、まだ毎朝蚊は発生している。2番・3番には小さなボウフラも見えだした。寒冷紗の対応が遅れたためか。
しかし、メダカの繁殖にはボウフラ対策の徹底が基本であると判ったのは大きな収穫だ。
百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月 14日
|
日数「日」 |
総歩数 |
総距離(m) |
平均歩数 (歩〉 |
今 日 |
1 |
21,929 |
13,157 |
|
今 月 |
14 |
298,709 |
179,225 |
21,336 |
今 年 |
161 |
2,841,424 |
1,704,854 |
17,649 |
3205年から |
4,475 |
71,075,960 |
48,499,577 |
15,901 |
70歳の誕生から |
7,972 |
153,006,908 |
105,917,429 |
19,193 |
アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,567,423m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます