歩 い て 世 界 一 周 4月12日 (金) 曇り
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
19,366 |
13,556 |
|
今 月 |
12 |
224、436 |
157、105 |
18,703 |
今 年 |
102 |
1,744、359 |
1,221,051 |
17,102 |
2005年から |
3,033 |
43,063,083 |
30,144、158 |
14,198 |
70歳の誕生日から |
6,565 |
125,013,214 |
87,509,250 |
19,042 |
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリス・アイスランドを経てグリーンランドのアングマクシャリクに向かう、後 580、755m
毎日歩いた実績をExcelからブログに入れようとするが今日に限ってインターネットが立ち上がらない。接続先を調べたり電源を入れ直したりしていると、「Reg***を実行するか」と出た。OKとクリックしようと思ったが、思いとどまった。
iphoneで、そのソフトの正体を検索して見た。驚いたことに「大量エラーで不安をあおり購入を誘導する”点検商法ソフト”」だと出た。マカオの実態不明なところが提供しているこのソフトは、スキャンを行うと尋常じゃない量の”エラー”を必ず提示して驚かせて不安をあおり、今すぐ有償版を購入するよう誘導するだけの詐欺まがいの点検商法ソフトです」と。
全国の消費生活センターには、「パソコンを操作しているうちにエラー表示などが現れ、エラーを解消するためにはソフトをダウンロードする必要があると表示されたので、ソフトをダウンロードした」という相談が寄せられている。パソコンに表示されるエラー表示は、本当にそのパソコンの状況を知らせるものとは限らず、消費者を不安にさせ、必ずしも購入する必要のないソフトの代金を支払わせる手口の可能性もある《国民生活センター2012年8月より》と。
私はパソコンのソフトはみんなパソコンに役立つものとばかり信じて来たが、こんな恐ろしい落とし穴のようなソフトがあるという情報も聞かないではなかったので、これは若しかすると怪しいソフトかも知れないと疑った次第。【亀の甲より年の功!】
また、アンインストールの方法も知らせているので、つい購入されてしまった方は参考にしてください。
=================================================
2013.4.12 残 雪 情 報
75cm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます