百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

大東亜戦争の評価

2014年12月10日 19時39分46秒 | 世界

         百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月10日 晴

 ※ 昨日のブログで《20年来の友好の絆》と書いたところ、kさんから「30年来でしょ」との指摘をされました。正にその通りです。お詫びして《30年来の友好の絆》訂正させて頂きます。Kさんありがとう!

〇 昭和16年12月8日の出来事を後日書き留めることにしたが、こんな記事を見つけたので記して置こう。

 日本は負けたが、大東亜共栄圏の理想《白人の植民地となって居たアジアの開放独立》を見事に達成した。勝った筈の国は植民地を失い、小さな本土のみとなり、経済にも苦しんでる。其れに対して日本は廃墟から立ち上がって世界第2位(現在は第3位)の経済大国に成長した、とオランダの政治家が評価している。

 また《日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである》と評価も聞いたことが有る。

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月10

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,992

15,394

      

今  月

          10

241.002

168,701

24,334

今  年

336

7,126,892

4,988,824

21,211

2005年から

3,593

54,043,416

37,830,391

15,041

70歳の誕生から

7,125

135,993,547

95,195、

19,087

カナダ側「ナイヤガラ 」からアメリカに入国。ボストン.ニューヨークを経てワシントンに向かう。後311,609m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿