百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

主治医の説明(在宅介護)

2015年06月25日 19時56分03秒 | 健康

            百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月25日 曇 

 今日午後5時よりナースセンターで妻の《血液検査とCT撮影》から診た主治医の診断結果が報告され、今後の介護方針を協議した。

 前回退院後の経過から、在宅介護が本人にとって、家族との団欒の中に楽しいムード、日常の食事、起居の自由さから明るさを取り戻して来た感が有るので、本人の希望も取り入れて、明日から再び《在宅介護》に切り替えることになった。

※ 日中友好育英基金を会計理事の事業所に行き、納付する。生憎、同会計はヴェトナム出張中で、27日に帰国の予定とのこと。

            百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月25日    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,813

15,269

      

今  月

          25

 588,898

412,229

23,556

今  年

174

 4,074,003

2,851,802

23,414

2005年から

3,788

58,545,248

40,981,674

15,455

70歳の誕生から

7,320

140,473,566

98,346,765

19,193

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ラスベカスに向って後 1,148,326m

 


コロラド州デンバーに到着

2015年06月24日 20時09分07秒 | ウォーキング

            百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月24日 晴

 ※ アメリカ大陸横断中の私は、バーチャルながら、今日コロラド州の州都デンバーに到着した。今年中にロスアンゼルスに到着したいものと少々頑張り過ぎた感はあるが、地図で見ると、アメリカ大陸を半分以上歩いた勘定だ。

一回目の大陸横断では、ワシントン~デンバーは188日だったが、今回は174日で、14日早く到着している。

一回目にデンバーに着いたのは2002年3月9日で77歳だったが今回は90歳。身体は随分、齢をとって老体化したが、精神的にはまだまだ若い。この分では東京オリンピックまでには十分飯山に戻れそうだ。

            百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月24日    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

24,963

17,474

      

今  月

          24

 567,085

396,960

23,629

今  年

173

 4,052,190

2,836,533

23,423

2005年から

3,787

58,523,435

40,966,405

15,454

70歳の誕生から

7,3179

140,473,566

98,331,496

19,193

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ラスベカスに向って後 1,163,596m

 

 


妻 再入院

2015年06月23日 19時57分10秒 | 健康

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月23日 曇

 今日は《我が長印》と《連合青果》が合併して日本有数の青果市場”R&Cホールディングス”が誕生するお目出度い日 、私も大株主の一人として株主総会に出席するため、長印本社に出掛けたところ、留守中、妻が突然発熱(38.4度)、慌てたパパは日赤に報告、主治医の指示を待った居た。

 私の帰宅を待って、日赤に緊急入院。私は、5月31日の退院後の在宅介護が妻の療養にたいへん役に立った経緯を説明し、感謝の意を表し強硬に妻の帰宅を要請したが、病院側には認められないので書類への署名捺印をしないまま帰宅した。

 主治医は、CD撮影の結果、抗がん剤を点滴して経過を見て、安定した所で退院を許可するとパパ・ママに説明して了承を得たようだ。

            百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月23日    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,661

15,163

      

今  月

          23

 520,461

379,485

23,571

今  年

172

 4,027,227

2,819,059

23,414

2005年から

3,786

58,498,472

40,948,930

15,451

70歳の誕生から

7,3178

140,448,603

98,314,022

19,192

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、デンバーに向って後 11,070m

 


夏至

2015年06月22日 18時19分33秒 | 随想

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月22日 

 今日は月曜日で26PC同好会の日。私は写真の切り抜きをやろうと張り切って行ったが、カレンダー作りを先行して欲しいと言われる。カレンダーは前回もやったし、難しい所も無いので、復習の心算で取り掛かったが、どうも噛みあわない。傍へ行って見ると、出ている面が違う。彼のパソコンが”XP”だったのには驚いた。いくら説明しても噛みあわない訳だ。シャッポを脱いだ。写真の切り抜きは次回回しになってしまった。

 今日は《夏至》なので、余談で北半球の夏至が南半球は”冬至”であること。夏至の日といっても、一番早い日の出は一週間も前で、一番遅い日の入りは一週間も後だということなど話そうと考えていたが、お茶の時間には、集団的自衛権は9条違反だ。戦争に巻き込まれる集団的自衛権㋨方が個別的自衛権より平和に役に立つ。憲法が大切か?。国家が大切か?。国家が大切なら憲法を変えればいいんだ。なんて話でエキサイト。解散になってしまった。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月22日    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

25,420

17,794

      

今  月

          22

 520,461

364,323

23,657

今  年

171

 4,005,566

2,803,896

23,424

2005年から

3,785

58,476,811

40,933,768

15,450

70歳の誕生から

7,317

140,426,942

98,298,859

19,192

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、デンバーに向って後 26,232m

 


今日は父の日なれど

2015年06月21日 20時37分43秒 | 随想

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月21日 曇小雨あり

 〇 昨日、土日を利用して見舞いに来た眞ちゃん親子が帰郷した。航大君は来年小1になるという。彩夏ちゃんは1歳成れど、愛想もよく、泣くことは無かった。評価できるひ孫だ。

〇 妻は益々元気で、昼寝以外一日をリビングで過ごした。

〇 ママは、眞ちゃん親子を見送った後、25日の新幹線の混みかたを案内係りに尋ねていた。妻と新幹線で金沢に行きたいと。この事を妻に話すと、《まだ、自信が無い》と済まなそうに呟いた。

〇 パパは湯の入荘で開かれた《市民のど自慢大会》に出場して来たという。

〇 小生はメダカの毛子の水替えとパソコン周辺の片づけ仕事に今日今日は没頭する一日となった。 

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月21日    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

23,542

16,479

      

今  月

          21

 495,041

346,529

23,575

今  年

170

 3,980,146

2,786,102

23,413

2005年から

3,784

58,451,391

40,915,974

15,447

70歳の誕生から

7,316

140,401,522

98,281,065

19,191

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、デンバーに向って後 44,026m