しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔NHK大河ドラマ〕平清盛 第4回「殿上の闇討ち」 落成したばかりの得長寿院が汚い!と言うべからず

2012年01月29日 19時03分41秒 | テレビのつぼ
平忠盛が建立した
「得長寿院 観音堂」に鳥羽上皇が訪れるんだけど
「落成したばかりなのに汚い!」
と明日あたり井戸敏三兵庫県知事がまた噛み付いているかも?

もう今は「得長寿院跡」と言う石碑しか残っていないので
同規模と言われる蓮華王院本、つまり
「三十三間堂」でロケをしてるから当然ですな。
まさか重要文化財を色塗りなおす訳にいかないし。

いや下手にCGでお化粧するより、古びのままで
あの三上博が千手観音に傅く姿は圧倒的だった。

因みに焼失前の三十三間堂は平清盛の資材で創建したもの。
父親と同じ手法で、その「心の隙」に入り込んだのであろうか?

三十三間堂は後白河上皇(松田翔太)の頭痛平癒を祈って建立された事から
「頭痛封じのお寺」としても有名ですな。
忍姐御、一度訪ねてみては?!

第33回ABCお笑いグランプリ(2012年)優勝は、かまいたち!5年振りのV2

2012年01月29日 18時00分45秒 | テレビのつぼ
事実上フジテレビに「M-1グランプリ」を掠め取られた
ABCが、関西で若手の登竜門として伝統ある
「ABCお笑い新人グランプリ」を

結成5年以内→10年以内
関西中心の活動→全国OK
賞金100万円→300万円

と「M-1化」してリニューアルしたのが
「ABCお笑いグランプリ」である。
ただ残念ながら関東ローカルのテレビ朝日では放送されない。

でも、どうなんやろ?
月亭かなめ・ぜんじろう、前田一球・写楽と言うビックネームを世に輩出した
上方の歴史あるお笑い大会を、簡単に全国に擦り寄って行っても良いものか?

審査員にしても
関西お笑いの重鎮 太平サブロー
この大会の受賞者 ハイヒール・リンゴ、板尾創路
M-1でも審査員を務めた 渡辺正行
までは理解できるが、
ナレーターの天野ひろゆきさんを含めるのは如何なものか?
ABCお笑い新人グランプリ時代はアイドルを審査員に加えたりしていたが、
今回、M-1テイスト、「ガチ感」を出すのなら、プロのお笑い陣で固めるべき。
確かに天野さんはお笑いへの造詣も深く、よく研究されているようだけど、
やはり門外漢では限界がある。
構成作家等の裏方さんを一人入れては、と考える。

優勝は「かまいたち」
銀シャリ、スマイルが準決勝敗退で姿を消してる中
鉄板ネタを披露すれば、しゃーないかなー、だいたい5年前の優勝者だし、
と思う一方、
THE MANZAI 2011決勝進出した「学天即」の「松竹の中堅」かと見紛うようなネタも好きだし
昨年の優秀新人賞の「さらば青春の光」の「200那由他(なゆた)」はツボにきた。
「ジグザグジギー」のテンドンも嫌いじゃないし、
「三日月マンハッタン」世界観も、他の沖縄出身芸人との違いをもっと見てみたい気分。

「M-1化」の一方
「漫才でも、コントでも、ピン芸でもなんでもアリ」という
きっどさんが従来より提唱していた「笑いのIWGP」は将来において楽しみだ。
今回決勝に残れなかったピン芸人に、来年は是非奮起して頂きたい。

「那由他(なゆた)」とは? byさらば青春の光

2012年01月29日 17時13分40秒 | テレビのつぼ
「ABCお笑いグランプリ」で惜しくも優勝を逃した
さらば青春の光が
コント「ぼったくりバー」内で使っていた
「那由他(なゆた)」とは?

漢字文化圏の数の単位で

那由他(なゆた)は10の60乗。

10の68乗 無量大数
10の64乗 不可思議
10の60乗 那由他(なゆた)
10の56乗 阿僧祇(あそうぎ)
10の52乗 恒河沙(ごうがしゃ)
10の48乗 極(ごく)
10の44乗 載(さい)
10の40乗 正(せい)
10の36乗 澗(かん)
10の32乗 溝(こう)
10の28乗 穣(じょう)
10の24乗 禾へんに予(じょ)
10の20乗 垓(がい)
10の16乗 京(けい)
10の12乗 兆

つまり「200なゆた円」は

2000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000円


直系卑属は



曽孫(そうそん、ひまご)
玄孫(げんそん、やしゃご)
来孫(らいそん)
昆孫(こんそん)
仍孫(じょうそん)
雲孫(うんそん)

フィギュアスケートの織田信成は
織田信長の雲孫の昆孫である。


〔大阪国際女子マラソン2012〕重友梨佐、独走優勝!野尻あずさ3位、福士加代子失速、、、

2012年01月29日 14時27分24秒 | スポーツ
きっどさんにとって「天満屋」と言うと
「千屋牛のおとしを通販で注文する百貨店」だけど
マラソン・長距離選手が次々現われるよなー。
これで4大会連続五輪代表も確実?!

重友梨佐が2度目のフルマラソン、国内初マラソンで
ぶっちぎりの独走!
日本人選手として久々の24分切り!
ロンドン五輪でも期待してしまいそうだけど
「将来的に2時間22分を上回れるんじゃないかという期待感がある」
と天満屋の武冨豊監督のコメントに、現在の日本女子マラソン界の現実を感じてしまった。
それでも20分切りじゃあないんや。

福士加代子は、
野口みずきが直前にキャンセルしてしまったのが可哀想だったかなぁと思う。
ここ数日間、「フクシ、フクシ」一色だったし。
色々とドラマ・話題の多い彼女だけど
マラソンは今回3回目で実績は殆ど無いと言っても良いのに。
スピード化著しい、女子マラソン界において
日本が復権するには中距離選手の転向が必須、は判るけど
彼女にマラソン適正があるかどうかは別問題。

次は「名古屋ウィメンズマラソン2012」(旧「名古屋国際女子マラソン」)
野口みずきは本当に間に合うのか?
そして夏にはロンドン五輪
なんか石畳が多くて狭い道、と言う日本では考えられないコースらしいけど
そんなイレギュラーな条件に活路を見出して、頑張って欲しいなー。

意味がわかると怖いコピペ696 「お願いします。」

2012年01月29日 02時20分18秒 | 意味がわかると怖いコピペ
※※※※※※※※※※※※※※※

その日も私はいつも通り仕事場から帰ってきてました。
いつも通りの駅の人ごみ。
いつも通りの商店街の賑わい。

でも、商店街を抜けて住宅街に入った時、街灯が寂しくなり始めた時、気付いたんです。
誰かが、つけてきていると。

ひったくり?通り魔?それとも・・・。
あっ、と思って私は怖くなって駆け出していました。

すると後ろからもダダダダダダという足音が聞こえてきて。
私怖くて怖くて必死で走ったんだけど、とうとう左手を掴まれてしまって。

グッと後ろに引っ張られ、瞬間、彼の顔を見てしまいました。
彼の顔、無表情で瞳の色が沈んでました。

ああ、もう駄目だと。
怖い怖い怖い怖い・・・。

気を失いそうになった時、彼はこう言ったんです。
『明日から僕のお茶は誰がいれてくれるんだろうね?』って・・・。

※※※※※※※※※※※※※※※

・・・という話について誰か知ってる人いる?なんていうか、くだらないよね。
意味不明で全然怖くない話だから俺アタマきちゃって。

これ作ったやつ突き止めようかと思ってるんだ。
第一、矛盾だらけじゃん。

暗い集合住宅地でなんで男の瞳の色まで特定できたんだよw、とか、体験談ぽい話だけどコレ体験した女は死んでいるのに誰がこの話書いたんだよwとかさ。

まじで誰だよ。
これ書いたの。

数日前にどっかの板(オカ板じゃなかった)でこれ発見してそこの住人に聞いても

「コピペだ。スルーしろ」とか言われるし。

お願いします。
教えてください。

お願いします。
~の板で見た、とか簡単な情報でいいので。

お願いしますお願いします。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ695 「金縛り」

2012年01月29日 01時29分14秒 | 意味がわかると怖いコピペ
主人公は脳死しているが、その事に気づいていない。
「聞こえますか? 私は医者です。あなたは……」
は脳死判定されていて、今から安楽死されようとしている。

が答え、と言われているが
脳死していれば既に当然意識は無い。
脳は死んでいるのだから。

単なる植物状態ならば安楽死は違法である。

既に死んでいて、それに気づかないなら
「金縛り」の説明がつかない。