三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

南張城跡にふらり

2022-05-08 21:18:20 | 南勢
三重県志摩市浜島町南張 南張城山(標高:64m)

先日、「なごみの丘展望台」を訪れる際に通った南張小公園裏からの道沿いに
南張城跡に登る道があります。
数台とめられる駐車スペースもあります。

舗装された道を登っていきます。


海沿いにたつ城ですね。



東屋が見えてきました。

東屋がある場所が主郭跡のようです。




現在は公園になっているようです。

浜島の大山にふらり

2022-05-08 19:46:39 | 南勢
三重県志摩市浜島町浜島 大山(標高:156.3m)

国道260号線から県道17号線に入ってすぐの場所にある公園。
「海の道公園」に駐車してスタートします。
奥に見える道が国道260号線です。

県道17号線を歩いて5分程で鳥居が見えてきます。

ここが大山登山口です。

登りはじめは山道といった感じでしたが

すこし歩いたら整備された参道になりました。

海の見える場所もありました。

石の前に道が分かれていましたが、謂れのある石なのでしょうか。

鳥居から15~20分程のところに展望台がありました。

展望台からの眺望

展望台からすぐの場所に社があります。


大日如来像が祀られています。

こちらは庚申様ですか?


昔は屋根がなく石垣で囲まれていたのでしょうか。

社の脇を抜けて奥に進みます。

踏み跡があるので迷わず進めます。

数分で頂上に到着です。三角点があります。


展望台で缶コーヒーで一服して帰りました。


下津浦浅間山にふらり

2022-05-08 18:34:40 | 南勢
三重県度会郡南伊勢町下津浦 下津浦浅間山(標高:75m)

国道260号線沿いに見える鳥居

鳥居をくぐって舗装された参道を3分程で上の鳥居に着きました。


上の鳥居をくぐって奥に石の祠がありました。

浅間山ということは

祀られているのは木花咲耶姫でしょうか。

上からは鳥居の向こうに微かに海が見えます。