三重県鳥羽市船津町 船津行者山(標高:309m)
伊勢志摩スカイラインを2度通る。
本日は近鉄鳥羽線「池の浦駅」からスタートです。

「池の浦駅」の西側の高架下を抜けて

真っ直ぐに墓地や住宅地のそばを通り、又そのまま進んで行きます。

途中お地蔵さまのそばを2度通りました。


しばらく行くと川沿いの林の中へ続きます。

分岐に到着、左手の「火の用心」の標識がある方へ。

「光り石生活環境保林遊歩道」を通って登山口へ向かいます。


川沿いのルートが早そうなので川沿いを進みます。


上の方に来たら景色の良い場所がありました。

さらに進むと奥の方に海が見えました。

伊勢志摩スカイラインを横断して向かいの遊歩道を進みます。

分岐に到着

どちらからでも進めますが右のほうが歩きやすかったです。
左手には東屋がありました。

東屋の奥に道が続きます。
遊歩道の終点、伊勢志摩スカイラインに再びぶつかります。

奥に見えるガードレールの切れ目が登山口です。
船津行者山登山口です。ラインテープが巻いてありました。

踏み跡のしっかりとした分かりやすい登山道でした。

途中、急登な場所もありましたが歩きやすい道でした。

頂上は開けていましたが眺望はありませんでした。


奥に空のひらけた場所があり

さらに奥に役行者の祠があります。


登山道がまだ続いているので進んで行きます。

鉄塔の近くに展望の良い場所があると聞いたので、そこを目指しました。

鉄塔のすこし手前の展望地。

展望地からの眺望

それでは展望地にて一服


駅から頂上まで80~90分程で到着しました。
頂上から展望地まで20~30分程で到着しました。
全体的には道も分かりやすく歩きやすかったです。
本日の耳のお供:「<音泉> 広瀬裕也と宮本侑芽のとりあえずRADIO 第22回(2022年5月13日配信)」
:「<音泉> ラジオ「『結城友奈は勇者である 花結いのきらめき』勇者部活動報告 きらめきの章」 第6回(2022年5月13日配信)」
:「<音泉> ラジオ「『結城友奈は勇者である 花結いのきらめき』勇者部活動報告 きらめきの章」 第6回(2022年5月13日配信)」
:「<音泉> 友梨・花凜・李央のらじおぽんぽこぽん 第32回(2022年5月17日配信)」
:「<音泉> 普通にラジオをお届けしたいラフタリアとフィーロ 第5回(2022年5月17日配信)」
:「<音泉> 乙女ゲー世界はMCに厳しいラジオです 第4回(2022年5月18日配信)」
:「<音泉> 乙女ゲー世界はMCに厳しいラジオです 第4回(2022年5月18日配信)」