三重県伊賀市予野
平安時代に奈良の春日社から勧請したのが花垣神社だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/f7a00cb858941fa7b05fb17b258fcca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/5fc28034939782a10c3091c8aac06824.jpg)
祭神は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/5c36f0f58b72c3a300f356582b95259b.jpg)
になります。
花垣神社の境内にある芭蕉の句碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/8d7547cff0682da453756e5beaff8e35.jpg)
その案内に花垣の由来が載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/fbdfb848a5d774454a9a82f5bcb5ae0c.jpg)
この地の人たちが奈良で八重桜の花垣を結ったことから花垣庄と名付けられたそうです。
そのため花垣神社の隣の八重桜公園には八重桜が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/5123a3eb057672c3b14caf11c08a9492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/18caf8e51bc74a06f1f9a20c434c6ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/0678aba6a10f9fd91c9f4a1fdf1a2391.jpg)
それでは花垣神社に参拝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/4e7e9d009ec52526a8a51f81dc26a3fb.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/7d96530ebdb015b6464a39fcd4b940f9.jpg)
境内の中には山神様も祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/12720674f4fdaeed60b4ab4be7cf8fa2.jpg)
花垣神社と同じ敷地内には昔、別当寺だった池邊寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/02bfbfa1a539c64a5271fbbfddcf3707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/3db4ba73de6c40fb220201ff4de671fe.jpg)
池邊寺の南奥、不動池の先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/635a90d2ffa3e252d9d6c69d7d3ac9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/a2f63f50851307a25cccd20ba409df69.jpg)
三十三体の石仏様が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/08bb7e92a1c2232fd4143e3a99570bb3.jpg)
こちらは西国三十三ヶ所の霊場巡りでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/7333a56c5f0becc3b3f70b19e28a9061.jpg)
そしてその奥には御本尊と同じお不動さまがいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/50b74a08b71712b0be9323b9d8dc47cb.jpg)
また近くには多くの石塔が並ぶ場所もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/5801a7df452a66eb0f730d7760635e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/a50df09bcbd9120d135ecfc7f21e94bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/5a4764cc7b42e4cce5673d5758c77a16.jpg)
花垣神社の境内には鐘楼があったことを表す石碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/b195a791975e1a321ac8148d81e0144c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/b9d17fc23310edccf522fc8f0828c621.jpg)
併せて池邊寺から西に数分の場所にある来迎寺跡に寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/37da1c20e57e75ffa3b2ebef71e7b9cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/3ea5582f2ff8c9517fdb0db5db07b1a6.jpg)