三重県度会郡南伊勢町 鉄岩(標高:396m)
本日は切原峠経由で鉄岩に向かいました。
先日訪れた切原の八大龍王社の登山口があった人工池。
その人工池の南端辺りに切原峠への登り口があります。

少しスペースがありますが、すこし手前にも駐車できそうな場所がありました。

登り口

分かりやすく歩きやすい登山道がありました。

巨岩もありました。

切原峠には40分程で到着です。

奥には素敵な巨岩が。

展望場所もありました。

切原峠からの眺望

春霞です。
床木峠方面に向かいます。

道の入口が分からずちょっと探しました。


少し歩いたらまた良い感じの巨岩がありました。

最初は道らしいところを歩けましたが、途中から分かりづらくなりました。

稜線を外れないように歩きました。
途中何箇所か良い感じの巨岩が点在していました。


良い感じの岩があるなと思っていたら近くに鉄岩の山名札がありました。


展望の良い場所があります。

鉄岩からの眺望



張り出した岩も良い感じです。

それでは鉄岩で一服

切原峠から鉄岩までは20~30分程で着きました。
道があっているのか不安になりますが稜線を外れないようにすれば到着します。
本日の耳のお供:「<音泉> 異世界のんびり農家 大樹のむらじお! 第8回(2023年4月13日配信)」
:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第1001回(2023年4月11日配信)」
:「<音泉> 神無き世界のラジオ活動! 第2回(2023年4月11日配信)」
:「<音泉> TVアニメ「トニカクカワイイ」司と星空のカワイイ&尊い新婚ラジオ略してトニラジ! 第9回(2023年4月12日配信)」
:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第1001回(2023年4月11日配信)」
:「<音泉> 神無き世界のラジオ活動! 第2回(2023年4月11日配信)」
:「<音泉> TVアニメ「トニカクカワイイ」司と星空のカワイイ&尊い新婚ラジオ略してトニラジ! 第9回(2023年4月12日配信)」