三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

大滝山のこんぴらさんと城跡

2024-11-13 19:45:17 | 伊賀
三重県伊賀市大滝 大滝山(標高:271.9m)

成就山 蓮明寺前にある

大滝の史跡図

建部神社

拝殿

蓮明寺

行者堂

蓮明寺の案内板

境内にあった3本の銀杏の最後の一本


大滝の裏手の山の、この窪んだトコロに金比羅宮が鎮座しています。

今は参道が草に覆われて進むのが大変な状態です。

毎年12月に草刈りが行われて、新年、地区の方たちがお参りに行かれるそうです。年明けが一番訪問しやすいかもしれません。

こんぴらさん前の眺望

階段をあがりますが、

立派な切岸が見られます。

こんぴらさんは城跡に鎮座しています。

手水鉢


案内板

それではこんぴらさんにお参りします。

祠裏には土塁が見られます。


城跡も散策していきます。

土橋


堀切

縄張りが感じられる図です。


主郭部分は大変な状態になっていました。

主郭の空堀

主郭のある部分が山頂になっていて三角点もあります。
荒れていて探すのが大変でした。

三角点名は「大代」

近くにあった山名札

主郭下にも郭が見えます。

下の郭

なんとなく雰囲気の良い岩


主郭の切岸

さらに下にも郭が見えます。

主郭部分だけが残念ですが、見所のある楽しい場所でした。


本日の耳のお供:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第1083回(2024年11月12日配信)」

トンガッテル?

2024-11-08 18:38:16 | 日記
三重県伊賀市霧生

気になる名前の三角点があったので探しに行ってみました。

県道29号、松阪青山線沿い、川上川に架かる橋を渡ります。


川上川


橋を渡って左手の林道を歩いて行きます。

林道沿いにある土手の上に何やら

土手の上に三角点がありました。

三角点名は「トンガリダケ」

こんな林道沿いにあるのにトンガリダケ?
どういう基準で名前がついているのでしょう。

あっさり三角点が見つかったので後は近くの山を散策しました。

景色の良さそうな場所で

一服して帰ります。

珈琲にうつる景色が秋です。


三角点名は朧越

2024-11-04 18:31:15 | 伊賀
三重県伊賀市坂下 滝谷山(標高:527.8m)

「ライトピアおおやまだ」から青山高原方面へ
県道2号、伊賀青山線を数百メートル行った場所に橋があります。

馬野川に架かる橋です。


この橋を越えた場所が林道「下馬野線」の起点になります。

林道を歩いて行きます。

林道での眺望

林道を歩いていると谷間に滝が見えました。

ズーム。二筋の滝です。


林道を進むと小さな滝もちらほらと。

草の生い茂った場所も。

小川沿いを歩いて行きます。

林道の終点で渡河しました。

渡河後、さらに前の小川を越えて急登しました。

急登後ひらけた場所から右手の尾根筋へ。

ふたたび急登

尾根筋を歩き

尾根の分岐を右手へ

分岐を過ぎると頂上はもうすぐです。

頂上に到着

滝谷山、三角点名は「朧越」。カッコイイ名前です。

頂上はあまりゆったりできる感じではありませんでした。

眺望もありません。

橋から頂上まで1時間ちょっとで到着しました。


本日の耳のお供:「<音泉> アニメ『戦国妖狐』千魔混沌ラジオなう! 第4回(2024年10月30日配信)」
       :「<音泉> 甘神さんちの縁結び 猫と紡ぐラジオ 第3回(2024年10月27日配信)」
       :「<Podcast> ハコラジ 第2回(2024年10月29日配信)」

枡形山と堤氏城跡

2024-11-03 19:47:59 | 伊賀
三重県伊賀市波敷野 枡形山(標高:372m) 堤氏城跡(標高:391m)

バス停「波敷野西」から

東にすこし行くと來迎寺があります。來迎寺から道を挟んで反対側に山に
向かう道があるのでそちらへ。

溜池の横を通り

ここがスタート地点。

山に入っていきます。

すこし荒れた場所や

草生した場所もありますが、道はわりと明瞭でした。

尾根までは迷わず上がれます。
尾根から降りるときは注意しないと降り口を見失いそうになります。

尾根にあがったらまずは右手へ。

数分で枡形山頂上に着きますが、笹だらけです。

なんとか三角点を探しました。

枡形山頂上、三角点名「阿山」です。

頂上からの眺望はありません。

先程の尾根に取り付いた場所まで戻り、今度は左手へ。



しばらく行くと尾根上に堀切を発見。写真だと分かりづらいですね。

堀切の斜面、直で見るとしっかりした堀切です。


桝形山の隣のピーク、P391。堤氏城跡に到着です。土塁上に城名札がありました。


単郭の周りを空堀が囲んでいます。


切岸

ただ郭内は笹に覆われていて上がれそうにありません。

土塁の外を回り込みます。

郭内に入ることをあきらめて景色の良さそうな場所を探します。

笹のトンネル

しっかりとした道があります。

鉄塔のある場所まで来ました。

眺望もあります。

鉄塔を下から見上げるのが好きです。

鉄塔近くで一服します。