諏訪神社の大杉 2025-01-19 18:27:41 | 伊賀 三重県伊賀市諏訪地名が諏訪という事は、この神社が地名の由来なのでしょうか。とても厳かな雰囲気のある神社です。参道もとても素敵です。もちろん名前の如く、長野県の諏訪大社から勧請されています。拝殿本殿そんな諏訪神社の境内にある大杉は上野市指定天然記念物になっており幹も立派です。そして上の方で幹が分岐している事から夫婦杉と呼ばれています。大杉の下には庚申さまが祀られていました。 #巨木 #神社 « 塚山古墳群にふらり | トップ | 平不動尊にふらり »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます