夏の終わりを感じると、嵯峨野へ行きたくなる。
・・・それには、実は理由があるって、自分ではわかっているのだけれど、
もう20年続いている、私のきめごと。
行くには、いろんなルートがあるけれど、最近のお気に入りは、
近鉄電車→地下鉄烏丸線→地下鉄東西線で終点まで行き、
そこから、京福嵐山線(通称:嵐電)で終点までというコース。
嵐電は、バスの雰囲気ただよう、ワンマン路面電車で、
その風情が、とても好き(^^)
下車するときは、「降ります」というボタンを押して、
電車を降りる際に、お金を払って降りるというシステム。
ちなみに、これが、嵐電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/b4df2d8245012d5f385fead7631bad4f.jpg)
1車両だけで、車などと並んで、ごとごと走る。
なんとなく、昔懐かしい雰囲気がして、好きなのかもしれない。
残暑厳しい陽射しだったけれど、日傘を差しつつ、人が少なくなった
夏の終わりの嵯峨野をぶらぶら歩いて、一番奥あたりまでたどりつく。
木曜日だからなのか(?)おみやげ物やさんも、喫茶店も、たくさん
閉まっている。お店は休み時なのかもしれない。
嵯峨野に行くと、必ず訪れるのが、あだしの念仏寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/e1979eaec652b3f92feeaf4b458fe62b.jpg)
まだまだ残暑は厳しいけれど、朝晩が少し冷えるせいか、
もみじの先が、少し紅葉し始めていた。
秋の気配を感じて、少し淋しいような、少し嬉しいような、気持ちになる。
あだしの念仏寺は、なんとなく、魂が惹かれるというか、
たくさんの無縁仏のお墓(石仏)があるせいか、そこに佇むだけで、
いろんなことを、わ~っと感じる。
悲しみだったり、生きるエネルギーだったり、人のあたたかさだったり、
と、それは様々なのだけれど。
なので、自分の中に溜まった澱のようなものを、浄化しに行きたくなるのかもしれない。
自分では、そう感じている。
奥の竹林も、素敵なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/a4c50caa6c43cef4ecd4ec309602f41a.jpg)
で、心も軽く元気になったところで、ぶらぶら散策し、
歩きつかれて、立ち寄ったお店で、極甘のスイーツを食べた(^^)
天竜寺門前にある、さくら餅「稲」というお店で食べた、
わらびもちパフェ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/3e81573fe6aee5884760df1241d8fd80.jpg)
かなりボリュームがあって、極甘だったけど、わらびもちがおいしかった(^-^)
白玉も(^^ゞ
今度行ったら、また、食べよっと(^^ゞ
・・・それには、実は理由があるって、自分ではわかっているのだけれど、
もう20年続いている、私のきめごと。
行くには、いろんなルートがあるけれど、最近のお気に入りは、
近鉄電車→地下鉄烏丸線→地下鉄東西線で終点まで行き、
そこから、京福嵐山線(通称:嵐電)で終点までというコース。
嵐電は、バスの雰囲気ただよう、ワンマン路面電車で、
その風情が、とても好き(^^)
下車するときは、「降ります」というボタンを押して、
電車を降りる際に、お金を払って降りるというシステム。
ちなみに、これが、嵐電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/b4df2d8245012d5f385fead7631bad4f.jpg)
1車両だけで、車などと並んで、ごとごと走る。
なんとなく、昔懐かしい雰囲気がして、好きなのかもしれない。
残暑厳しい陽射しだったけれど、日傘を差しつつ、人が少なくなった
夏の終わりの嵯峨野をぶらぶら歩いて、一番奥あたりまでたどりつく。
木曜日だからなのか(?)おみやげ物やさんも、喫茶店も、たくさん
閉まっている。お店は休み時なのかもしれない。
嵯峨野に行くと、必ず訪れるのが、あだしの念仏寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/e1979eaec652b3f92feeaf4b458fe62b.jpg)
まだまだ残暑は厳しいけれど、朝晩が少し冷えるせいか、
もみじの先が、少し紅葉し始めていた。
秋の気配を感じて、少し淋しいような、少し嬉しいような、気持ちになる。
あだしの念仏寺は、なんとなく、魂が惹かれるというか、
たくさんの無縁仏のお墓(石仏)があるせいか、そこに佇むだけで、
いろんなことを、わ~っと感じる。
悲しみだったり、生きるエネルギーだったり、人のあたたかさだったり、
と、それは様々なのだけれど。
なので、自分の中に溜まった澱のようなものを、浄化しに行きたくなるのかもしれない。
自分では、そう感じている。
奥の竹林も、素敵なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/a4c50caa6c43cef4ecd4ec309602f41a.jpg)
で、心も軽く元気になったところで、ぶらぶら散策し、
歩きつかれて、立ち寄ったお店で、極甘のスイーツを食べた(^^)
天竜寺門前にある、さくら餅「稲」というお店で食べた、
わらびもちパフェ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/3e81573fe6aee5884760df1241d8fd80.jpg)
かなりボリュームがあって、極甘だったけど、わらびもちがおいしかった(^-^)
白玉も(^^ゞ
今度行ったら、また、食べよっと(^^ゞ