すごく寒くなったけれど、気合いを入れて、多武峰ハイキング~に出かけてきました(^^)
マンドリンの演奏会なんぞあったので、実に半年振りという久しぶりさ加減で。
寒いということは、あらかじめわかっていたので、気持ちは萎えそうで、
“引越しするから、これが最後かも”ってのがなければ、欠席したかもと思えるほどの寒さだった^^;
一昨日、私の家の周辺では雪がうっすら積もったのだけれど、今日歩くところは、
そう山~って感じのところもないし、ふつうにハイキングって感じだから大丈夫だよ!って思っていたけれど、甘かった^^;
桜井駅を下りた時点で、雪が舞っていた^^;
うぅ~寒いね、、、などと言いつつ、バスで、多武峰まで行く。
下りると、うっすら雪景色。。。。どうなることらや、、と先が思いやられる。
今日は、石舞台まで歩く14kmくらいの道のりなんだけれど・・・。
歩き始めてすぐ、談山神社の前のお店で、こんにゃくを食べる。
寒いし、おいしいしで、しばしくつろぐ^^;

まだ、ちっとも歩いてませんけど
そのあと、上り気味の道を歩くと、雪はどんどん積もっていく。
っと、その途中に、「女人禁制」の石像(?)が立っていた、
明治元年に解除されたと書かれていたけれど、それまでは、禁制だったことなのか・・って
思うと、ちょっと、ヤな気持ちになる。


道が、つるつる滑りそうなのを、必死で耐えつつ、足に妙に力を入れながら
滑らないように歩いたので、足が筋肉痛になりそうな予感がする^^;
クリスマスツリーっぽい木の横などを歩きつつ、おおむね、こんな雰囲気の景色を見ながら、
ずっと話に花を咲かせつつ歩いていた。

最初、少し上りがあったところでは身体が温まったけれど、その後は平坦もしくは
下りばかりだったので、身体が冷え切って寒くてたまらなかったのが辛かった。
明日香に着いた頃には、雪の名残もなく、少し晴れてきて、雪国から生還したような
不思議な感覚だった。
あまりの寒さに、直帰する予定だったのが、飲みに行くことにしてしまい、
たらふく、お酒を飲んで、ほろよい気分で帰宅したのでした(^^ゞ
あ~、こんなに飲んだの、久しぶりかも
雪景色の中歩くのも素敵だったけれど、身体が温まるコースを歩けると
もっとよかったかも~なんて思いました^^。
今日は、総勢14名。
わいわい、お話しつつ歩けたのは、とても楽しかった(^-^)v
マンドリンの演奏会なんぞあったので、実に半年振りという久しぶりさ加減で。
寒いということは、あらかじめわかっていたので、気持ちは萎えそうで、
“引越しするから、これが最後かも”ってのがなければ、欠席したかもと思えるほどの寒さだった^^;
一昨日、私の家の周辺では雪がうっすら積もったのだけれど、今日歩くところは、
そう山~って感じのところもないし、ふつうにハイキングって感じだから大丈夫だよ!って思っていたけれど、甘かった^^;
桜井駅を下りた時点で、雪が舞っていた^^;
うぅ~寒いね、、、などと言いつつ、バスで、多武峰まで行く。
下りると、うっすら雪景色。。。。どうなることらや、、と先が思いやられる。
今日は、石舞台まで歩く14kmくらいの道のりなんだけれど・・・。
歩き始めてすぐ、談山神社の前のお店で、こんにゃくを食べる。
寒いし、おいしいしで、しばしくつろぐ^^;

まだ、ちっとも歩いてませんけど

そのあと、上り気味の道を歩くと、雪はどんどん積もっていく。
っと、その途中に、「女人禁制」の石像(?)が立っていた、
明治元年に解除されたと書かれていたけれど、それまでは、禁制だったことなのか・・って
思うと、ちょっと、ヤな気持ちになる。


道が、つるつる滑りそうなのを、必死で耐えつつ、足に妙に力を入れながら
滑らないように歩いたので、足が筋肉痛になりそうな予感がする^^;
クリスマスツリーっぽい木の横などを歩きつつ、おおむね、こんな雰囲気の景色を見ながら、
ずっと話に花を咲かせつつ歩いていた。

最初、少し上りがあったところでは身体が温まったけれど、その後は平坦もしくは
下りばかりだったので、身体が冷え切って寒くてたまらなかったのが辛かった。
明日香に着いた頃には、雪の名残もなく、少し晴れてきて、雪国から生還したような
不思議な感覚だった。
あまりの寒さに、直帰する予定だったのが、飲みに行くことにしてしまい、
たらふく、お酒を飲んで、ほろよい気分で帰宅したのでした(^^ゞ
あ~、こんなに飲んだの、久しぶりかも

雪景色の中歩くのも素敵だったけれど、身体が温まるコースを歩けると
もっとよかったかも~なんて思いました^^。
今日は、総勢14名。
わいわい、お話しつつ歩けたのは、とても楽しかった(^-^)v